物置小屋の住人

趣味で育てている東洋蘭、バラの写真と日本蜜蜂の育成記録を気の向くままに。

富貴蘭 「舞扇」の植替え

2021-05-30 | 富貴蘭
この寒害を受けた「舞扇」は2018年に3分割した「舞扇」の1つだ。

親木の前に3本、後ろに1本の子を持った5本立ちだったが、憧れ同様に1月9日の寒波で親木と仔1本が枯れた。
このまま放置しておくと、親の枯れこみが仔に入って親子共々枯れてしまうことがあるので、外すことにした。






ミズゴケを外すと生き残った仔に根があるので、多分大丈夫であろう。
仔3本を寄せ植えにした。









ところで「舞扇」は、同じ針葉の「萩宝扇」とよく似て見えるが違いはどうなんだろう?
「萩宝扇」の実物を見たことがないので分からない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富貴蘭 「憧」の植替え

2021-05-30 | 富貴蘭
前回の続きで、1本だけ残った「憧」を植え替えた。
ミズゴとクリプトモスを水に戻した。





クリプトモスの上に「憧」を置いてミズゴケで巻く。




鉢に戻す。






元の株立ちになるまで、4,5年はかかりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富貴蘭 「憧」無惨!

2021-05-26 | 富貴蘭
これが何か分かるだろうか?
無惨にも葉が落ちてしまった。



これはかつての「憧」です。
今年の1月9日の大寒波でやられてしまった。

他にも多く(7割程度)の富貴蘭が全滅、もしくはこの「憧」のように一部が枯れた。
例年 -8℃までは下がったことがあるが、それでも富貴蘭は平気だった。
この時は-14℃まで下がった。

辛うじて仔が一本残った。





親木の枯れこみが仔に影響を及ぼす前に外すことにした。

続きは後日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス

2021-05-26 | クレマチス
一時は30鉢ほどあったクレマチスも、世話を怠りずいぶん枯らしてしまった。
残ったのは数鉢だが、毎年花を見せてくれる。
ラベルもどこかにいってもう名前もわからない。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オベリスクの設置

2021-05-25 | バラ
夢乙女の大株も虫に遣られてしまったが、脇芽が残っていた。
2か所の脇芽の間にオベリスクを置いてみた。
3年後を期待しよう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消毒

2021-05-25 | 蘭いろいろ
消毒した。
前回から1カ月過ぎた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ インググリッシュローズ「グラハムトーマス」の植樹

2021-05-23 | バラ
「グラハムトーマス」は大好きなバラの一つだ。
蝋梅の花色に似て透明感のある黄色に惹かれる。



むかし大きな木があったが、カミキリムシの幼虫が入って枯れてしまった。
もう一度育てたいとジュンが言うので苗木を買ってきた。
この場所はかつての「グラハムトーマス」が植わっていた場所だ。
枯れた株を抜いて、腐葉土を入れて耕し苗木を植えた。



2本の長い枝が伸びていたので、アーチに括り付けた。





今からだともう徒長芽は伸びないかもしれない。
この2本の枝を充実させよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国奥地蘭の植替え

2021-05-20 | 中国奥地蘭
これは「雲南雪素」、前回植え替えて丸4年をゆうに過ぎた。
枯れ葉が目立ち、黒点も出始めた。





鉢から抜いてみると根がぎっしりと詰まっている。
もう、限界です。
このままでは夏は越せません。



根をほぐして腐れた部位を除去し3つに割った。
花が咲くまで2作はかかりそうだ。



紫秀蘭も2017年から植え替えてなかった。
この蘭はどれも根痛みが無く白くきれいな根が鉢いっぱいに巻いていた。
全部で14、5鉢になった。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 「無名桃花(0103)バック出し苗」の入棚

2021-05-19 | 寒蘭
Woodsさんより棚入れ。
「無名桃花のバック出し苗。19センチ2枚葉+26センチ×3枚葉+33センチ3枚葉+新芽6センチ。
西土佐産の桃花。花は遅く咲くと桃になりますが早いと更紗花です。バック出し苗ですが昨年の葉は紗羅のような芸が出ています。継続するかどうかはわからないです。親株には同じ芸は無いですが、先が捌けていました。花の大きさは10センチ。」
とのことだった。
桃花で三角咲だが花間もあって気に入った。
加えて斑が固定すると嬉しい。

<紹介の写真>




到着後、植え替えた。


昨年の33cm3枚葉に切れの良い綺麗な虎斑が入っている。








前にも斑が入っていないか確認したところ、なんと19センチ2枚葉(一昨昨年)+26センチ×3枚葉(一昨年)のそれぞれ1枚に入っているではないか!
葉の付け根から上に入っているのが分かるだろうか。





この新芽に入ることを祈っている。



後冴えなので、はっきりするのは暫く掛かるだろう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 「濃紅花バック出し苗(2630)」の入棚

2021-05-19 | 寒蘭
Woodsさんより入棚。
濃紅花のバック出し苗。葉切り3枚葉+葉切り3枚葉+34センチ3枚葉+42センチ4枚葉+新芽7センチ。
花サイズは10cm程度とのこと。









開花まで2,3作かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの挿し木

2021-05-18 | バラ
バラの挿し木はいつも梅雨の時期に行う。
3週間も早く梅雨入りしたのでどうなるか分からないが、トライしてみることした。
まずは挿し木床を用意する。
発泡スチロールの箱の底に穴をあけ、鹿沼土を単用する。





これはリージャンロードクライマー
上手く活着すれば遠く対馬にお嫁に行く予定だ。
昨年の枝に小枝が出て花が咲き終わった枝を使う。
新葉が伸び始めている。





長めにカットして一晩水揚げをする。



挿し穂は、小枝を付けてカットする。
挿す部分は芽の直下をカッターで斜めにカットする。
断面に「ルートン」を塗布する。



挿し床に割りばしで深さ5㎝ほどの穴を空け、挿し穂を入れる。
この時無理に押し込んで断面を傷つけない様に注意する。
挿し穂の根元を優しく押さえておく。
間隔は適当だが5,6cmくらいかな。
品種名、月日をラベルに書いておく。
水遣り後、乾いたらダコニール1000倍液を噴霧する。





暫く日陰で管理し、毎朝水遣りする。
そのうち(どのくらいか忘れてしまったが)、新芽が伸びて展開する。
どんどん伸びてくるとハイポネックス2000倍液を与える。
多分根が伸びてきているのだろうが、秋の鉢上げまでこのままにしておく。

四季咲きのバラの場合、新梢に花が付くこともある。
また状況をアップします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

液肥ハイポネックスの施肥

2021-05-07 | 蘭いろいろ
今年はまだ固形肥料を与えていない。
置き肥の前にハイポネックスとリキダスの2000倍をやることにした。
80Lのバケツに8杯必要だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ 「レディーオブシャーロット」の開花

2021-05-02 | バラ
オレンジ色の可愛い花が咲いた。
鼻を近づけると爽やかな香りがする。









少し咲き進むと、オレンジから黄色になる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする