ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
物置小屋の住人
趣味で育てている東洋蘭、バラの写真と日本蜜蜂の育成記録を気の向くままに。
杭州寒蘭 「K15-018」の開花
2022-12-31
|
水晶寒蘭・杭州寒蘭
今年も残すところあと僅かになりました。
時が経つのが年々速く感じられます。
来年が誰にとっても平和で良い年になりますように!
僅かにピンクがかって見えます。
2020年の花は
こちら
<2022.12.29撮影>
コメント
杭州寒蘭 「K15-030」の開花
2022-12-30
|
水晶寒蘭・杭州寒蘭
杭州寒蘭の花も残り10株程になりました。
蕾が開き切らない株もありそうです。
紅更紗彩花です。
2020年の花は
こちら
<2022.12.29撮影>
コメント
杭州寒蘭 「K15-048」の開花
2022-12-29
|
水晶寒蘭・杭州寒蘭
昨年の花は
こちら
<2022.12.29撮影>
コメント
交配春蘭苗⑥ 「女雛歌麿×夢みるころ」に初蕾がきた
2022-12-29
|
交配春蘭
この交配苗は
2019年2月に夢らん舎さんから入棚
した。
4年目にして初蕾が来た。
ひいき目に見てふっくらとして無遮光だが色づいて見える。
かなりひいき目ですねぇ(^^;
兄弟株では兜がでているそうだが、この株はどうなるだろう。
初花の開花を楽しみに待つことにします。
ワクワク(笑)
コメント
杭州寒蘭 紅更紗白覆輪三角咲「K15-043」の開花(別株)
2022-12-25
|
いろいろ
この花は
前にアップした株
とは別の株です。
蕾の写真を撮ってみました。
<2022.12.25撮影>
<2022.12.22撮影>
昨年の花は
こちら
コメント
水晶寒蘭 「雪の花(K14-018)」の開花
2022-12-24
|
水晶寒蘭・杭州寒蘭
昨年の花は
こちら
コメント
杭州寒蘭 「K15-040」の開花
2022-12-24
|
水晶寒蘭・杭州寒蘭
花茎が2本上がった。
2020年の花は
こちら
<2022.12.12撮影>
コメント
杭州寒蘭 緑翠平肩咲き素舌系「K15-013」の開花
2022-12-24
|
水晶寒蘭・杭州寒蘭
昨年の花は
こちら
<2022.12.12撮影>
コメント
杭州寒蘭 「K15-029」の開花
2022-12-21
|
水晶寒蘭・杭州寒蘭
緑翠大輪花です。
昨年の花は
こちら
<2022.12.19撮影>
コメント
エビネ瓶苗の順化完了
2022-12-21
|
エビネ
今年は11月に入ってからも瓶苗を棚入れした。
順化できるかどうか不安だったが、なんとか上手く行った様だ。
これから真冬に向かうが、このまま衣装ケースに入れた状態で越冬し春を迎える事になります。
交配毎の記録は春までに取る事にしよう。
コメント
杭州寒蘭 紅更紗白覆輪三角咲「K15-043」の開花
2022-12-20
|
水晶寒蘭・杭州寒蘭
綺麗な紅更紗の花弁にはっきりと白覆輪が入る。
今年はやや色が出なかった。
昨年の花は
こちら
<2022.12.12撮影>
コメント
杭州寒蘭 「K15-019」の開花
2022-12-19
|
水晶寒蘭・杭州寒蘭
草姿ともに小振りで翠色一文字の花弁が綺麗です。
2020年の花は
こちら
<2022.12.12撮影>
コメント
杭州寒蘭 「K15-046」の開花
2022-12-19
|
水晶寒蘭・杭州寒蘭
2020年の花は
こちら
<2022.12.12撮影>
コメント
杭州寒蘭 「K14-014」の開花
2022-12-19
|
水晶寒蘭・杭州寒蘭
昨年の
よく似た花
の中の一つ。
今年もたおやかに咲いた。
<2022.12.12撮影>
コメント
杭州寒蘭 広弁平肩咲紅更紗「K15-023」の開花
2022-12-18
|
水晶寒蘭・杭州寒蘭
昨年の花は
こちら
<2022.12.12撮影>
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
カレンダー
2022年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
春蘭 「守門竜」の開花
春蘭 「熊野白蘭」の開花
春蘭 「熊野路」の開花
春蘭 虎斑「龍泉」の開花
雪割草 満開
寒蘭 今日の植替え ー 「桃紅花30131」
蓮弁蘭 「吉祥紅雀」の開花
春蘭 「黄貴」の開花
春蘭 「小糸姫」の開花
春蘭 「緋牡丹」の開花
>> もっと見る
カテゴリー
蘭いろいろ
(227)
エビネ小屋作り
(48)
無菌培養 ー エビネ
(67)
無菌培養 ー 春蘭
(20)
無菌培養 ー 寒蘭
(8)
無菌培養 ー コクラン
(1)
寒蘭
(676)
寒蘭山苗
(111)
水晶寒蘭・杭州寒蘭
(404)
中国奥地蘭
(234)
中国春蘭
(128)
日本春蘭
(310)
韓国春蘭
(10)
交配春蘭
(71)
一茎九華
(27)
エビネ
(246)
雪割草
(11)
富貴蘭
(137)
羽蝶蘭
(9)
セッコク
(5)
秋蘭
(7)
洋ラン
(11)
コクラン
(0)
蘭舎
(105)
物置小屋
(21)
2015 日本蜜蜂
(99)
2016 日本蜜蜂
(26)
2017日本蜜蜂
(7)
バラ
(47)
クレマチス
(2)
野菜作り
(4)
ぶどう
(8)
きのこ
(3)
いろいろ
(28)
旅行
(2)
腐葉土
(2)
黒豆
(22)
車庫
(7)
山歩き
(2)
石
(0)
四方山話
(22)
最新コメント
サト/
中国春蘭 交配花「黄花素心 B」の開花
アマゾン杉/
中国春蘭 交配花「黄花素心 B」の開花
サト/
杭州寒蘭 山採り「(仮名:三青素)29-723(K25-022)」の棚入れ
アマゾン杉/
杭州寒蘭 山採り「(仮名:三青素)29-723(K25-022)」の棚入れ
サト/
培養瓶棚の改修 (その2) 照明、ヒーター等の取り付け
アマゾン杉/
培養瓶棚の改修 (その2) 照明、ヒーター等の取り付け
サト/
エビネ小屋作り ー 配線工事
アマゾン杉/
エビネ小屋作り ー 配線工事
サト/
エビネ小屋作り ー 換気扇の設置と動作確認
アマゾン杉/
エビネ小屋作り ー 換気扇の設置と動作確認
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2013年11月
ブックマーク
可愛い蘭
日本みつばちの観察日記
東洋蘭と陶芸茶碗
ベランダ蘭
DREAM GRASSES
富貴蘭と戯れる日々
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
728
PV
訪問者
424
IP
トータル
閲覧
1,721,142
PV
訪問者
835,647
IP
ランキング
日別
1,401
位
週別
1,485
位
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について