物置小屋の住人

趣味で育てている東洋蘭、バラの写真と日本蜜蜂の育成記録を気の向くままに。

物置小屋の土間コン打ち

2015-05-14 | 物置小屋
あれから杉板も張らずに放っておいた物置小屋。
ゴリさんとtakaさんの助けを借りて土間にコンクリートを打つことにした。
before
      




仕上げ用のマイ・コテを持参してくれたゴリさん、プロ顔負けの仕上げとなりました。



それでも普段は仕上げを2、3回繰り返すとかで納得のいかない様子だった。

ゴリさん、Takaさんありがとうございました。
お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ ラティス・フェンスが完成

2015-05-09 | バラ
バラのトンネルが出来るように農業用パイプでアーチを作ったが金属色で味気なかった。
そのトンネルに沿ってラティス・フェンスが完成した。
とっても雰囲気があって気に入った。
作ったのはお隣さんだけど。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ レディー・オブ・シャーロット、オリビア・ローズ・オースチン

2015-05-08 | バラ
バラの季節がやってきた。
レディー・オブ・シャーロット
      

オリビア・ローズ・オースチン
      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本蜜蜂 「継箱の追加(風呂下群は超高層マンションへ)」

2015-05-06 | 2015 日本蜜蜂
先日の内見で1階天井付近まで蜂が降りてきた下記の3群に継ぎ箱を追加した。

風呂下群
7階建ての高層マンションになったぞ。
追加の様子は こちら



台所前群
本家風呂下群を仕切っていた初代女王の分蜂群だけあって巣づくりも早い。
追加の様子は こちら。



ひらお群
一週間も梅の木にぶら下がっていたらしいひらお群。
活動も活発。
追加の様子は こちら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本蜜蜂 「内検<2015/05/05>」

2015-05-05 | 2015 日本蜜蜂

本家風呂下群を内検した。
巣が1階天井まで降りている。
内検の様子はこちら

台所前群の内検の様子はこちら。

裏畑群-Aの内検の様子はこちら。

裏畑群-Bの内検の様子はこちら。
A群もB群も順調に巣が大きくなっているが・・・・・・

椎茸群の内検の様子はこちら。

ひらお群の内検の様子はこちら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なめこの原木栽培「芽が出た」

2015-05-05 | きのこ
接種後、3ヶ月が過ぎた。


芽が出たのは桜の芽。


このまま根付いて桜の木になるのだろうか?




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本蜜蜂 「本家;風呂下群 2015、分蜂とその後」

2015-05-04 | 2015 日本蜜蜂
今年の分蜂をまとめると、
この本家「風呂下群」から6群が分蜂、全てゲットしたが3、5、6回目の3群が逃去した。

他に近所でゲットした「ひらお群」を合わせると4群増えたことになる。
(このうち2群は嫁入り先が決まっている。1群は50m程離れた近所に他の1群は20km程離れた友人宅に。)
当面、分蜂群に名前を付けて記録していくことにする。

1回目分蜂群> (2015/4/11 12:00-)は「台所前群」に改名。
(これは本家の元の女王蜂のはず、今後どれだけ頑張れるか興味津々)

2回目分蜂群> (2015/4/18 10:00-)-A,-Bはそれぞれ「裏畑群-A」、「裏畑群-B」に。
(どちらかが無王群のはず、暫く観察して残った方はいずれお嫁に)
(どちらも嫁入り先で巣づくりに励んでいる。7群が分蜂したことになる。2015/7/17追記)

4回目分蜂群> (2015/4/21 14:15-)は「椎茸群」に。
(いずれお嫁に)

ひらお群>(2015/4/20 11:00-)はそのまま「ひらお群」に。
(風呂下ファミリーとは血縁関係がないと思われる。)

--------------------------------------------------------------------------------------
本家「風呂下群」分蜂後の様子

<2015/04/26>
   

<2015/05/01>
      




<2015/05/05>
分蜂が一段落し巣が見えてきた。
入口に向かって左端の巣が1階の天井より2cmくらい下に伸びてきている。
先に見えるのは王台?
そろそろ継箱を入れないといかんなぁ。
            




<2015/05/06>
昨日の内検で1階天井より2、3cmも巣が下がっていたので、継ぎ箱の追加は急務であった。
追加すると7階建ての超高層マンションとなってしまい、ビールケースを逆さまにしただけの基礎ではとても不安だ。
実際、高層階に少し力を加えただけで倒れそうになる。
チェーンブロックで釣り上げた紐を残して倒れない様に吊るした。
採蜜までの間これで倒壊を免れることが出来るか?
ついでに夏仕様の金網付き底板に換えた。
            


<2015/06/12>
あれから一週間、蜂はたいして降りてないようだ。
         


<2015/06/20>
裏畑群-Aの嫁入り先のMさんが、採蜜の見学に来た。
7階建ての最上階を切り取り採蜜。
この群からは6群がお腹いっぱいに蜜を貯めて分蜂。
おそらく最上階にはそれほど蜜は溜まっておらずスムシの巣と化しているのではないか?と懸念していた。
が、蓋を開けてみると蜜がぎっしりと詰まっているではないか。
(蜂は上から順に蜜を貯めて行くのだというのが分かった。)
残念ながら写真を撮るのを忘れたので、後に採蜜の結果のみを追記することにする。

採蜜量はこの計量カップ1600CCと200ccの瓶3本で計2200ccとなった。
まずまずの採蜜量である。(2015/06/28追記)


200CCのボトルで9本となった。



<2015/06/24>内検
先日の採蜜で6階建てになった。
         

<2015/07/11>内検
前回の内検で見えていた巣落ち防止棒も見えなくなった。もう1階天井の上まで降りてきている。
順調に増えているようだ。1段追加するとまた7階高層マンションになるなぁ。
採蜜が先か、追加が先か?
         


<2015/07/21>7段目の追加
採蜜は面倒なのでとりあえず7段目を追加することにした。
チェーンブロックで釣り上げ無事に追加が完了した。
   


<2015/08/23>内検
7/21に追加した2階部分の巣落ち防止棒も見えない。もう1階天井の下まで降りてきている。順調に増えているようだ。1段追加すると史上初の8階高層マンションになるが、追加もやむを得ないなぁ。
         

<2015/09/21>8段目の追加
前回の内検(8/23)から1ヶ月が過ぎた。
どうなっているかと内検した(9/18)ら、もう1階床に届きそうになっている。
      

慌てて8段目の継ぎ箱を追加した。
チェーンブロックで吊り下げて下から覗くと、蜂が垂れているのがわかる。
1階と2階の間に継ぎ箱を追加して史上初の8階建て超高層マンションになった。
            
土台は大丈夫かなぁ?

<2015/09/29>2回目の採蜜

前回の採蜜(6/20)
から3ヶ月と10日過ぎた。今季2回目の採蜜を行った。

ネジをとって上蓋を外す。
息を吹き込んで蜂を下段に移動させた後、最上階を切り取る。
            

ステンレスパンの上に置く。
慌てて出てきた蜂達が蜂玉を作った。
まさか女王はいないだろうな。
   
蜂を散らしてから、パン切り包丁で巣蓋を切っておく。
   

後は蜂蜜が垂れるのを待つだけ。
(続きはまた)

上蓋を付けて屋根を付けて7階建てに戻った。ホッ!


<2015/09/30>内検
昨日採蜜したばかりの風呂下群。
9/21の継ぎ箱追加時、かなり垂れていたのでもう1階天井上まで来ている。
            

<2015/10/04>2回目の採蜜-濾過
採蜜(9/29)から5日すぎた。
そろそろパンに溜まった蜜を濾過することにした。
その前に巣を崩してビニール袋にいれる。
これからも100ccぐらいの蜜は摂れるかもしれない。
巣箱を避けるとパンに琥珀色の蜜が。綺麗だなぁ。
犠牲となった数匹の蜜蜂も。
ごめんね。
   

計量カップに濾過していく。
これがまた時間がかかるんだ。(成果はまた)
   

巣クズからもけっこう採れそうだ。(10/6)
   

<2015/10/12>2回目の採蜜-成果
濾過が終わった。
計量カップ2200ccと右側のジャム瓶は巣クズから採ったもの。
合計で2400ccはありそうだ。
蜜蜂達に感謝!
      

<2015/12/03>3回目の採蜜(全体では4回目)
前々から採蜜を考えていたが、何だかんだで出来ずにいた。


内検すると蜜蜂は2階部分にいるので巣は3階~7階にあるはず。
実際箱を叩いてみると4階~7階は蜜がぎっしり詰まっているようだ。
と、何だかんだ言い訳もしながら寒風吹きすさぶこの時期の採蜜を正当化したい悪徳家主の性悪さが見え隠れしてくる。


         

お詫びのしるしに断熱プチプチで囲って暖かくした。
底板も冬バージョンに交換した。
これで蜂蜜の消費量は減る?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取富貴蘭会展示会

2015-05-02 | 富貴蘭
第10回春季展示会に行ってきました。
   

            

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭舎の整理

2015-05-01 | 蘭舎
富貴蘭の引越しでゴチャゴチャになっていた蘭舎を整理した。
作った順に1~3の番号をつけてみた。
蘭舎とは名ばかりのビニールハウスだけど(^_^;)

蘭舎1
中国春蘭、一茎九華



蘭舎2
日本春蘭、寒蘭、中国奥地蘭


蘭舎3
富貴蘭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本蜜蜂 「ひらお群 (since 2015/4/20) 」

2015-05-01 | 2015 日本蜜蜂
ゲット(2015/4/20 11:00-)の様子はこちら

<2015/04/26>
   


<2015/05/01>
内検
      



<2015/05/05>
内検
   



<2015/05/06>
一週間も梅の木にぶら下がっていたらしいひらお群。
活動もかなり活発で出入りの蜂数も多い。
昨日の内見で1階天井近くまで蜂が来ていたので継ぎ箱追加(3階建て)&内検した。
      


<2015/06/12>
ひと月前(5/6)に継ぎ箱をしたばかりなのにもう1階天井下まで降りてきている。
4段目追加が急務だ。
         


<2015/06/14>
4段目の継ぎ箱を追加した。
1階天井下まで降りてきていた蜂は2階天井まで上がった。
2階部分の巣落ち防止棒がよく見える。
         


<2015/06/24>内検
       
ここまで撮ると、左中指に激痛。カメラに群がった蜂にやられた。
撮影を中止し、毒針を抜いて口で毒素を吸い出す。唾液に血が混ざっているので少しは吸引出来ているかもしれない。
塗り薬を塗布し、アレグロを飲んだ。  


<2015/07/11>内検
見えていた巣落ち防止棒も蜂に隠れた。
現在はこの群れが一番元気が良いように見えるが、4段目を追加(6/14)してほぼ1ヶ月で1階の天井まで降りてきたことになる。
そろそろ5段目追加だ。
         


<2015/07/21>5段目追加と内検
昨晩(7/20)5段目を追加した。追加後の内検。
      

<2015/08/23>内検
ここも1階の天井下まで降りてきている。6段目の追加を急がなければいけない。
         

<2015/08/28>継ぎ箱の追加
6段目を追加すると上部がつかえてしまう。
軒にチェーンブロック固定用の垂木を渡し、一旦全体を吊り下げて台の酒箱を1段取り外した。
巣門が60cm程下がったのでどうなるかと思ったが、帰ってきた蜂達は暫く前の巣門の位置付近を飛び回った後、直ぐに下にある巣門を見つけたようだ。
1階と2階の間に継ぎ箱6段目の追加終了。
         

<2015/09/30>内検
1階天井上まで降りてきている。次の継ぎ箱の追加まで2週間ほど余裕がありそうだ。
         

<2015/12/03>内検&冬支度
2階部分に蜂が固まっている。
叩いてみると3階~6階は詰まった音がしている。
無情の採蜜が可能かもしれない。
         

底板を冬バージョンに交換して断熱プチプチを巻いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本蜜蜂 「椎茸群 (since 2015/4/21)」

2015-05-01 | 2015 日本蜜蜂
分蜂(4回目:2015/4/21 14:15-)の様子はこちら

<2015/04/26>
   

<2015/05/01>
   

<2015/05/05>
   


<2015/05/30>
他の2群より少し遅れて(追加の記録が無い)3段目の継ぎ箱を追加した椎茸群。
巣落ち防止棒のところまで降りてきている。
      


<2015/06/12>
内検してびっくり、1階の中程まで降りてきていた。
どこよりも4段目追加が急務となった。
            

<2015/06/14>
4段目の継ぎ箱を追加した。
内検すると追加した2階部分の巣落ち防止棒まで蜂が降りている。
くわばら、くわばら
            


<2015/06/28>
先日できなかった椎茸群の内検である。
6/14の内見で見えていた巣落ち防止棒は蜂に埋もれてしまった。
蜂たちはもう1階天井まで降りている。
継ぎ箱をしてから僅か2週間である。
今週中には5段目の追加が必要だ。
               

<2015/07/11>
6/28の内見で1週間以内の継ぎ箱が必要だった椎茸群。あれから13日経過。おっ、これはやばいな。
一部塊になって床部分まで垂れてきている。


<2015/07/12>継ぎ箱の追加(5段目)
5段目の継ぎ箱を追加した。かなり重い。手で持ち上げるのは4段が限界かなぁ。


<2015/08/23>内検
これは凄いことになっている。
1階の内検ドアを開けた途端に蜂が溢れ出そうになっている。
1階の床との隙間がもう僅か1~2cmしかない。
継箱の追加が即必要だが、台風15号が過ぎ去ってからにしよう。
      

<2015/08/26>継ぎ箱の追加(6段目)
台風15号も何事もなく過ぎ去ったので、先日(8/23)の内検で急務となっていた継ぎ箱の追加を行った。
椎茸群は庭にあるので、チェーンブロックの吊り下げに脚立を使うことにした。
5段まるごと吊り下げて、その下の台板に巣門&内検ドア付きの継ぎ箱を追加し6階建てとなった。
2階になった旧出入り口は時を見て閉鎖することにする。
            

<2015/09/30>内検
前回の内検で1階床まで降りていた椎茸群。今回も床下に届くまで降りてきていた。
考えてみればあの状況で1月放置すれば前回と同じになるのは当然か。
1階、2階部分には巣落ち防止棒がないので、継ぎ箱は1階と2階の間に入れなければならない。まさか1階に巣が癒着していることはないだろうなぁ。
         

<2015/10/03>継ぎ箱の追加(7段目)
持ち上げると蜂玉が垂れていた。どうも斜めになるなと思ったら巣箱背面の倒壊防止用の固定紐を緩めるのを忘れていた。危うく倒壊するところだった(^_^;)

               

<2015/10/14>初めての採蜜
蓋を取ると、蜜がぎっしりと詰まっていた。
成果は後で。
            

<2015/11/06>初採蜜の成果
合計で4300cc。
過去最高の成果だ。
      

<2015/12/03>内検&冬支度
2階部分に固まっている。叩くと3階上部から6階まで詰まった音がしている。
      

断熱プチプチで囲んで冬支度した。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本蜜蜂 「裏畑群-B (since 2015/4/18)」

2015-05-01 | 2015 日本蜜蜂
裏畑群-B
分蜂(2回目:2015/4/18 10:00-)の様子はこちら

<2015/04/26>
   

<2015/05/01>
   

<2015/05/05>
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本蜜蜂 「裏畑群-A (since 2015/4/18)」

2015-05-01 | 2015 日本蜜蜂
裏畑群-A
分蜂(2回目:2015/4/18 10:00-)の様子はこちら

<2015/04/26>


<2015/05/01>


<2015/05/05>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本蜜蜂 「台所前群(since 2015/4/11)」

2015-05-01 | 2015 日本蜜蜂

台所前群
分蜂(1回目:2015/4/11 12:00-)の様子はこちら


<2015/04/26>
   


<2015/05/01>
   



<2015/05/05>
   



<2015/05/06>
本家風呂下群を仕切っていた初代女王の率いる分蜂群だけあって巣づくりも早い。
先日の内見でひらお群と同様に1階天井近くまで蜂が降りていたので継ぎ箱追加(3階建て)&内検した。
      


<2015/05/30>
5/30(土)に孫?分蜂した。ジュンから外出先に分蜂が始まったと電話があったのは10時過ぎ。
その後いつもの梅の木に蜂玉を作ることなく蜂雲となって」北西に飛んでいったとのこと。
2日ほどして北西にある御近所さんから台所の物置の古いタンスの中に蜂が来たと連絡があった。見ると大きな群であった。
その後、捕獲を試みたがどこかに飛んでいったらしい。さすが初代女王、パワーが違う。また彼の地でしっかり頑張ってくれることだろう。
ということで台所前群は初代女王の8番目の娘ということになった。
      


<2015/06/12>
内検すると1階天井付近まで降りてきている。
         


<2015/06/24>
いつの間にか3階建てから4階建てになっている。
ひらお群、椎茸群に継ぎ箱を追加したのが6/14、その後2、3日後に追加した記憶があるが、記録をとり忘れたようだ。
まだ2階部分の巣落ち防止棒が見えているので暫くは大丈夫。
            

<2015/07/11>内検
風呂下群初代女王が分蜂先で生んだ8番目の娘が率いる台所前群。
最近元気が無いなと思ったら、巣が見えているではないか。
蜂の出入りも少ないのでスムシにでもやられているのだろうか?
観察が必要だ。
         

<2015/08/23>内検
前回の内検(7/11)からひと月半が経過している。
巣が見えていたのでこの群れだけ5段目の追加は見合わせていた。
が・・・・・。
蜂は1階部分の中程まで降りてきている。
急いで5段目を追加しなければ!
      

<2015/08/26>継ぎ箱の追加
先日(8/23)の内検で急務となっていた5段目となる継ぎ箱の追加を行った。
バーゴラと出窓にチェーンブロック吊り下げ用の垂木を渡した。
2階部分以上を持ち上げると、巣本体が10cm程突き出している。
1階に癒着してなくて良かったなあ。
慌てていて写真を撮るのを忘れてしまった。
   

<2015/09/30>内検
1階の天井付近まで降りてきている。
前回の継ぎ箱追加時に巣本体が10cmも突き出していたので、こんなものかなぁ。
             

<2015/10/13>継ぎ箱の追加(6段目)
上部のスペースが無くなってチェーンブロックで吊り下げることができなくなった。
台の酒箱を2段から1段にして6段目を追加した。
これによって巣門が60cmほど低くなるが、蜜蜂は無事に帰還できるだろうか?
ついでに底板を冬バージョンに替えた。


<2015/12/03>内検&冬支度
我が家の中では一番伸びが悪い台所前群。
10/3に継ぎ箱を追加したが、それから伸びていない。
蜂は3階部分に固まっている。4階~6階が詰まった音がする。
      

断熱プチプチで囲って冬支度をした。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする