ひと足早い春を楽しみました、島岡美延です。伊豆では梅や寒桜、菜の花が観光客を誘っています。
久しぶりに出かけた伊豆で「働く人々」について気付いたことを。
宿の夕食は部屋、最初の配膳係は若い中国人女性でした。イントネーションで気付きましたが、敬語も使いこなしています。あとから来た年配の仲居さんによると、着物も自分で着て対面接客をこなす中国・韓国の方が増えているとか。ふとん係もアジアの若者でした。
昨日は伊豆シャボテン公園へ。入園ゲート行きのシャトルバス乗り場では、定年後と思われる男性たちが応対しています。これが押し付けることなく、ほどよいアピール(それで私も入園することに?)。
火山の溶岩や噴火湖をそのまま生かした広大な敷地に、多くの温室やオリを作らない動物展示があり、期待以上の見ごたえです。カピバラは気持ちよさそうに温泉入浴中!
動物のショーなどでは、若い女性インストラクターたちが活躍していました。ここまで書いてきてふと思うのは「日本人の若い男性」はどこに・・・?
久しぶりに出かけた伊豆で「働く人々」について気付いたことを。
宿の夕食は部屋、最初の配膳係は若い中国人女性でした。イントネーションで気付きましたが、敬語も使いこなしています。あとから来た年配の仲居さんによると、着物も自分で着て対面接客をこなす中国・韓国の方が増えているとか。ふとん係もアジアの若者でした。
昨日は伊豆シャボテン公園へ。入園ゲート行きのシャトルバス乗り場では、定年後と思われる男性たちが応対しています。これが押し付けることなく、ほどよいアピール(それで私も入園することに?)。
火山の溶岩や噴火湖をそのまま生かした広大な敷地に、多くの温室やオリを作らない動物展示があり、期待以上の見ごたえです。カピバラは気持ちよさそうに温泉入浴中!
動物のショーなどでは、若い女性インストラクターたちが活躍していました。ここまで書いてきてふと思うのは「日本人の若い男性」はどこに・・・?