今朝は本当に冷え込みました、島岡美延です。昨日が小寒、風邪など気をつけて!
野田聖子議員が、壮絶な不妊治療を経て、50歳で男児を出産しました。第三者の卵子提供など、日本の出産環境や法整備への問題提起にもなりそう。母子ともに健康だそうでひとまず安心です。
「母」と三人の娘の物語、ABC・FACTORY公演「崩壊~女たちの生涯(8日まで)」を東京芸術劇場小ホールに観にいきました。シェイクスピアの「リア王」の哀しみを「女」のものとし、娘の夫や恋人たちも絡んで、様々な思惑に翻弄される母・朝子の生涯。
バレエ表現を軸に、時には歌やセリフもダンサー自らが、という演出も多いABC。今回は狂言回しの役者以外は、ほぼ踊りに徹しています。
古典バレエより「伝える」演技力も必要で、母・朝子は車椅子の老いた姿で登場。時間は遡って、輝いていた日々、娘達の裏切り、さらに幼子に戻ったような心の時間。それが伝わったことを確実に感じた、客席のすすり泣く声。
トウシューズでも裸足でも踊らずにはいられない者たちの舞台です!
野田聖子議員が、壮絶な不妊治療を経て、50歳で男児を出産しました。第三者の卵子提供など、日本の出産環境や法整備への問題提起にもなりそう。母子ともに健康だそうでひとまず安心です。
「母」と三人の娘の物語、ABC・FACTORY公演「崩壊~女たちの生涯(8日まで)」を東京芸術劇場小ホールに観にいきました。シェイクスピアの「リア王」の哀しみを「女」のものとし、娘の夫や恋人たちも絡んで、様々な思惑に翻弄される母・朝子の生涯。
バレエ表現を軸に、時には歌やセリフもダンサー自らが、という演出も多いABC。今回は狂言回しの役者以外は、ほぼ踊りに徹しています。
古典バレエより「伝える」演技力も必要で、母・朝子は車椅子の老いた姿で登場。時間は遡って、輝いていた日々、娘達の裏切り、さらに幼子に戻ったような心の時間。それが伝わったことを確実に感じた、客席のすすり泣く声。
トウシューズでも裸足でも踊らずにはいられない者たちの舞台です!