美しい姿勢で話し方レッスン   shimaoka minobu          

美しい姿勢は、一生の宝物! 「見た目を磨くレッスン」と「コミュニケーション力を磨くレッスン」のヒント集

“その時”の想像力を

2017年01月18日 07時24分55秒 | 日記、その他
昼間は少し暖かく、島岡美延です。
ただ、明後日は都心も雪?
昨日で阪神淡路大震災から22年がたちました。
“被災地”と言われた場所でも、震災の経験がない新しい住民が増えて、避難訓練の参加状況に温度差が出ているよう。
語り継ぐ大切さを強調する報道が多かったと感じました。
一年で最も寒い時期の夜明け前に起きたあの震災。
寝ていて何事かと驚き、部屋の電気もつけられないまま、その揺れが収まるまで身動きも取れないほどの事態…。
一方、東日本大震災は、春が近いとはいえ、まだまだ寒い3月の金曜日の午後に起きました。
子どもたちがまだ学校、家族が揃っていない家庭がほどんどという状況だったでしょう。
首都圏では、一刻も早く歩いて家に帰ろうとした人々があふれ、帰宅困難者への対策が不可欠であることを突きつけました。
昨年4月には熊本地震。
あとから起きた真夜中の震度7のほうが本震とされました。
どんな季節に、家族がどんな状況で、大きな地震に直面するのか。
想像力のある対策が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする