ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

Palatino

2011-09-04 20:00:00 | 飲み食べ
金曜は家族が病院にかかるのと、子どもの吹奏楽の大会があって札幌行きでした。

雨降りの札幌。
今日は暑過ぎるくらいに回復した増毛ですけどね。
先週の雨は凄かったもね。

台風の接近で不安定な空が続きますが、皆さんおかわりありませんか。

ホントは朝8時に出発だったのですけどね。
その時間に国道231号が通行止めになってしまったので…。
午前中に受診を予約していた病院はキャンセル。

午後から診てもらえる方だけに変更です。
そう2軒掛け持ちの受診日だったんですよね。
ま、ワタクシは運転手ですから。
指示された通りに安全運転で…。



結局、増毛を出発できたのは午前11時過ぎ。
ちょっと遠回りなルートを通って札幌まで向かいます。
途中、美味いモノも食べちゃましたけど…。
そのことはここで。

診察も終わり…。
小樽から札幌駅に出てきた子どもと合流し、札幌にあるドリアとオムライスの「パラティーノ」へ。

ここ、先月の7日にオープンしたばかりなんです。

今まで札幌駅にあるミクニサッポロで腕を振るわれていた阿部式英シェフ。
増毛のミクニ塾の運営では、当初からいつもお世話になっていたんですよね。
春のえびまつりではエビカレー、秋の秋味まつりではブイヤベース。
そして三國シェフが増毛に来られ講義をするときには、サポートに飛んできてくださって。
増毛にはとても大切な方なんです。
そんな阿部シェフが独立されて…。

お昼の時間帯(午前11時から午後3時)の次。
夕方は午後5時からです。
お店には20分くらい前に着いてしまったので、横にある駐車場で暫しの時間調整です。



素敵なお店をオープンされましたよ。

奥さまと二人三脚なのだとか。
家庭の食卓のような…。
笑顔あふれる心地よいお店を作りたい。



7月に届いた案内状には、そんな言葉が綴られていました。
気にはなっていたのですがね。
オープンから1ヶ月も過ぎちゃって…。
やっと到着です。

ほほう。
ご案内の通り、アットホームな雰囲気が伝わってきますね。
厨房の阿部シェフ。
笑顔がいいんだな。
もちろん奥さまも…。



せっかくの機会ですからね。
ホントはのんびりとシェフの料理を楽しみながらワインでもいただきたいところなんですけど…。
吹奏楽の大会に出る子どもの出番までは約1時間半。
なので、メニューからドリアとパスタ、オムライスを注文させていただきました。
1人1品です。
でも、ちょっとだけ。
サーモンのマリネサラダ…。
のような名前だったと思ったんだけど。
すみません、ちゃんと覚えて来ませんでした。
ワタクシとしたことが…。
メモを控えてくるのを忘れちゃったもね。

いつもはチャチャっとメニュー表も撮って来るのですけど。
新しいお店にキンチョウしてしまったかな。



美しい一皿。
美味しいのは言うまでもありません。

ああ、やっぱりお酒が欲しいですな。



1階のテーブル席は4人掛けが4~5つくらいかな。
他に2階にも席があります。
2階は赤のイスなんですよね。
オシャレだわ。



ちょっと前置きが長くなってしまいました。
メインの料理のご紹介は…。

この次ということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた

2011-09-04 15:00:00 | 生きもの
午前中の雨がウソのような青空です。
しかも暑い。

通行止めだった国道231号線も午後1時30分に規制が解除されました。
週末も終わりかけだけど、まずは良かったです。
明日からの雨は心配ですけどね…。



やっぱり北海道には青空が似合うわ。



そうそう。
そう言えば、先週の金曜のこと。
札幌から夜遅くに戻ってくる道は国道275号線。
雄冬も通れないし、道道の増毛稲田線もダメ。
なので留萌を通るルートを選択です。
と言うか、それしかないんですけどね。

その時、途中で停まったコンビニの窓が気持ち悪かったなぁ。
茶色くて大きな羽の蛾。
もう凄い量だもの。
たまに店の中にも入って来るもね。

今朝。
我が家の前にもいましたよ。
デッカイの。



もうね。
弱ってる。
傘で突いてみたけど、バタバタと羽を動かすくらい。
飛べないね。
後ろの羽をケガしているみたい…。



自称虫好きなワタクシですので。
いくら蛾でも観察するんです。
多少…、いや相当気持ち悪いですけど…。

そばでカラスが騒いでいたけど、これもエサになるのかな。
車庫の前には羽だけが散らばっていましたから。

5センチまで接写。
んんんんー。
3センチくらいまで寄れるんですけどね。
ワタクシ、これが限界です。

もう一つ。
舗装の上をチョコチョコと動いている物体を発見。
おお珍しい。
オケラですね。



ま、ここら辺にはたくさんいるのでしょうけどね。
注意して見ることが無くなったからなぁ。

頭の方が大きいんですよね。
前足は土を掘れるようにギザギザが付いていたような記憶…。

写真を撮るのに面白がって何度も追いかけてしまいました。
驚かせてスミマセンね。



自称虫好きのショット。
この前、職場でやっつけたハチ。
見た感じはハチとアブの中間みたい。
何なんでしょうかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今のところ

2011-09-04 11:30:00 | お天気話
昨日の朝は、ちらっと青空も見えたんですけどね。
今朝は雨降りです。

アップルマラソンの日なんですけど、どうだったんだろ。
朝の散歩の時にはマラソンの横断幕が張られていましたけどね。
やったのかなぁ…。

今回の台風で亡くなった方もいます。
行方不明の人も。
大震災で多くの人が亡くなったばかりなのに…。

今年は災害が続きます。
いったいどうしちゃったんだろ…。



港には工事用の船が停泊中です。



国道231号も相変わらず通行止めのまま。
雨の降り方は少し弱まったようにも見えますけどね。
丸二日が過ぎました。
雨が上がらなければ解除される理由は無いってことか…。

ま、安全が第一ですから。



これだけ雨が降るとマチも静かです。
週末なんですけどね。
閑散とした感じ。

普段の雨なら観光客の皆さんを見ることもあるのですが。
台風が来るとなるとパタッと途絶えちゃいました。



マチで一番の集客力のある駅前通りも人通りはありません。
あらぁ、寂しいー。



天気には敵わないもね。
静かな週末を過ごすとしましょう。



と、思ってたら…、晴れてきたわ。
とりあえずホッとしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の

2011-09-04 07:00:00 | 飲み食べ
ウチの裏にある畑。
今年も自家栽培のイモを楽しめる季節になったんですね。

ゴロンゴロンと結構大きなものが穫れたようで…。
って、結局人任せなんですけどね。

もう9月だもなぁ。
カレンダーの進み方、早過ぎです。
自分だけかな、そう思ってるの。
皆さんはどうなんですか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする