ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

朝に帰る

2011-09-09 21:30:00 | いい感じ
6日の夜。
雨が降ってたんですけどね。
小樽へ行って来ました。

地デジ難民だったウチの子のアパートにテレビを届けるため。
アナログ放送が終了したのは7月中旬でしたっけ?
24日か…。
1ヶ月半くらい難民生活だったんだな。
すまん。

今どきの子にテレビ無しはきつかったね。
なので、ちょっと大きめのサイズを用意しましたよ。
設置も無事終了。
今どきのテレビは技術も進んでてチャンネル合わせもワンタッチなんだもね。
素人のワタクシでも簡単。
自分は止まっていても、時代はちゃんと進んでますわ。

先週末からの豪雨の影響なんでしょうか。
車の量は少なかったです。

まあ、ワタクシどもが走っていた時間帯は午後8時を過ぎた頃ですからね。
もうみんな家に帰ってるか…。

なのでスイスイ。
ストレスゼロで往復です。

いつもならね。

でも、最近は疲れやすいので…。
一晩泊まります。

そう朝帰りってヤツ。



アパートを午前4時30分に出発です。
辺りは明るくなり始め。
日もだんだんと短くなってきたことを実感します。

これはどこら辺だったかな。
手稲あたり…。

空一面に張り詰めた雲の中から朝日が顔を出しましたよ。
感動の瞬間です。



後はもう…。

どんどん青空が広がっていきます。

どこだったかな。
石狩川の河口に行く交差点にある出光のガソリンスタンド。
ワタクシ、ここのスタンドが好きなんだな。
セルフで使い勝手がいいんですよね。



それにしても…。
青空が出て爽やかなハズなんだけど。
眠い…、です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱いの

2011-09-09 12:50:00 | 飲み食べ
ごくごく普通の醤油味なんですけどね。
たまに食べたくなっちゃうんだな。

最近の傾向としては、お盆が過ぎてからも暑い日が続く…。
そんな感じですよね。
暑いときには熱いもの。

そうは言うけどね。
なかなか食べられないものです。
人一倍汗がダラダラするタイプですから。



でもね。
そろそろいいっしょ。

涼しくなってきましたよ。
9月も中旬に差し掛かろうとしているし…。

いよいよ食欲の秋ですな。



って、ワタクシの場合は年中食欲の…、なんですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港町市場

2011-09-09 08:30:00 | 飲み食べ
水曜のお昼過ぎ。
増毛漁協の向かいにある魚屋さんに行って来ましたよ。

港町市場遠藤水産。
もう皆さんお馴染みのお店ですよね。
増毛港のすぐそば。
いつも大勢のお客さんで賑わっています。

先週末から台風や大雨が北海道にも来てましたからね。
ちょっと静かな増毛です。

ここは水槽を持っているので新鮮な魚貝をいつもで買うことが出来るんですよねぇ。
重宝しますわ。

で、この日のお目当てはホタテ貝。



ちょっと頼まれものを。
50枚ほど購入です。
そして発送。

スタッフの皆さんも手慣れていますからね。
とても楽。
頼もしいです。

売り場には、そのほかにも美味しそうなものが並んでいましたね。
干したハタハタ。
結構大きなタイプ。
美味そうだなぁ。
サッと炙って…。

やっぱりお酒必要ですね。



その隣にはタコ。
いい色してるわ。
しかも大きいです。



イボイボ。
この配列。
美しいですよね。
これをジーッと見ているの好きなんだわ。

お店が空いている時でないと怒られちゃうね。



こっちは頭。

いや正確には胴体だな。
たこは足の方が…、そう思われている方も多いでしょうけどね。
ここの部分は、やわらかいし、うま味も十分あるんです。
しかもちょっとお安いハズ。



まあ、味がどうか?
ってことは試食をしてみればいいんですよ。

ほれほれ。
まずは一口つまんでみればいいっしょ。

こんなのたべちゃったら…。

もうおわかりですよね。
お酒欲しくなっちゃいます。
だわ。



そうそう。
もう一品ありましたよ。

港町市場と言ったら「活エビ」。
そう思ってましたけどね。
あるんです。
茹でたヤツも。

ワタクシ、茹でエビ大好きですからねぇ。
嬉しい。



ほら。
お一ついかがですか?



そうだ。
港町市場のレジそばにマチの飲食店情報が掲示されていましたよ。
駅前通りのお寿司屋さんやオーベルジュましけも。
写真入りの手書きタイプ。



いいね。
こういうの。
温かさが伝わってくる。
マチの皆さんが、こうしてもてなしの心を繋げてくれています。
ちょっとずつだけどね。
頑張ってるよ。
ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする