ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

自己満足ですけど…

2011-09-18 23:00:00 | イベント
クーッ。

終わったあとの一杯はとびきりの味でした。



緊張し続けたライブ。
セッティングしていた音響機材を片付けて、テーブルやイスを元通りにして…。
片付けに要した時間…、20分くらいかな。

もうね、汗だく。
ま、歌っている時から汗だくなんだけど。

にわか作りの4人組ですからね。
歌うことで精一杯です。
なのでほとんどトークの無い状態。

進むの早かったです。

一応用意した曲は15。
フォークですからね。
しかも古めのヤツ。
静かなんです。
全体的に。

最後は吉田拓郎の「落陽」。
もう定番の曲ですよね。
懐かしい…。

会場の皆さんと大合唱でしたよ。
いいなぁ。
うん、いい雰囲気だった。
温かいお客さまに感謝しますよ。
どうもありがとう。



落陽のあと…。
アンコールかかりましたよぉ。
嬉しいものですね。

ずっと静かな暗めの歌が続きましたから…。
アンコールは少し賑やかなのを。
「あのすばらしい愛をもう一度」
そして「夢の中へ」

でもね。
それだけでは終わらなかったなぁ。
そのあと何曲やったんだろ…。
途中で譜面の無いヤツまでやっちゃったもね。
ワタクシ、何となく合わせて「フフフー。」みたいな感じ。
だって…。
曲は思い出しても、歌詞わかんないし。

最後は会場に来ていたお客さまに、あみんの「待つわ」まで歌ってもらったりして。

充実した一日でした。
おもしろかったわ。
長い人生、たまにはこんなことがあってもいいですね。

焼きものは、リハーサルの時に用意された晩ご飯。
「ろばた」のマスターにお願いしていたもの。
いつも通り、美味しいヤツを持ってきてもらいました。



そしてサンマ。
炭火焼きだもね。
美味かったわ。



ライブの終わったスナック夕華羅。

もうね。
大カラオケ大会。

みんな歌いたかったんだね。
そんな中、2時間近くも聞きっぱなしでお付き合いいただき、心から感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べる食べる

2011-09-18 16:00:00 | 飲み食べ
そうそう金曜の夜に行った食事処「福よし」の続き。



ここは料理がきれいなんですよね。
美味いのはもちろんだけど。
メニューも居酒屋に近い感じです。
これ牛タン。



これは何だったかなぁ。
がんものネギはさみ焼き。
だったような気がします。



醤油をつけて食べようと思っていたらタレが来ました。
ほほう。
タレ、いいですっ。



定番のラーメンサラダ。
男5人の飲み会ですけどね。
こんなのも食べちゃうんだな。



たっぷりのドレッシングをかけていただきます。



生ビール2ハイ。
その次はどうしよっかなぁ…。
「焼酎、芋のヤツあるの?」
福よしの大将が持ってきてくれましたよ。
最後の1本ですって。
芋焼酎。

もう名前も覚えてませんけど。
美味かったな。

ワタクシの隣は日本酒1合。



美味いものに包まれる幸せを感じますなぁ。
これからもますます仕事に、そして趣味に精進致します。
あ、あと体調管理も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ

2011-09-18 12:00:00 | いい感じ
昨日の夜。
やってしまいましたな。
東日本大震災義援金ライブ。
出来映えを自分で評するほどの力もありませんからね。
とりあえず…、無事に終わりましたよっ、ってことで。



一応、アコースティックな古いフォークソングのライブだったのですがね。
ちゃんとPAも入れちゃったりして。
本格的なライブだわ。



スタートはシグナルの「20歳のめぐり逢い」。
1975年のヒット曲なんですね。
懐かしい…。
そう思うんだけど、まともに聞いたのはこのライブをすると決まった日。
こんなのいいんじゃないのぉ、って言われてからだから。

もうね。
頭の中に新しいことって、なかなか入らないんだから。
歌詞を覚えきれないもの。

井上陽水の「東へ西へ」と風の「22歳の別れ」の3曲を続けて。
キンチョーするね。
でも、会場に来た皆さんは温かかった。
すぐに場内の雰囲気はいい感じになったもの。
感謝です。



それにしても…。
リーダーで隣マチに住むH君。

「当日はGパンにこのTシャツだから。」
そう言って白いシャツをくれたんだけどね。
ワタクシだけピッタリ。
と言うかパッツンパッツン。
基準を遥かに超えた体型が見事に映し出されていましたもの。

ま、それもいいか。
肝心なのは義援金ライブってことだから。

そのときの画像…。
恥ずかしくて出せませんなぁ。
でもちょっとだけ。



もうね。
これ以上はムリ。



1ドリンク付きのチケットは1,500円。
もちろんビールやウイスキーなどのアルコールもありです。

ワタクシどもの歌が1,500円という訳じゃ無いんです。
お代をいただくほどの者じゃありませんし。
あくまでも義援金集めのためですので…。

まあ、そのために久しぶりに4人が集まって練習するという貴重な時間ももらえました。
練習4回。
それぞれ3時間くらいやったのかな。
それでも半日分にしかならないか…。
聞いてた皆さんは、どんなだったのかなぁ?



集まった義援金は、おかげさまで49,000円になりました。
ホント、感謝致します。
早速、休み明けの火曜。
日本赤十字に届けるとしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グー

2011-09-18 10:30:00 | 生きもの
昨日の雨も収まったようですね。

相変わらず空はドンヨリ。
いつ降ってきてもおかしくない天気ですが…。

雨が続いたので、マチのあちこちで地盤が緩んでいます。
昨日も土砂崩れが何カ所かありました。
幸い大きな事故に繋がるようなものは無かったのでホッとしてますけどね。
まだまだ雨の心配があるので油断は禁物。



ホント、今年の日本はどうしちゃったんでしょうか。
気にし過ぎかも知れないけど…。

ま、ウチのワンコは何にも動じることなくグーグーと寝息をたてていますけどね。

箸別川の河口では恒例の鮭釣りが始まりました。
胴長を履いた太公望たち。
河口付近の空き地には車がビッシリです。
路上にも駐車車両が溢れているもの。
好きだよねぇ。

事故のないよう、楽しい釣りとなりますように。
あ、大物が釣れるよう祈っていますっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする