ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

花と虫

2011-09-19 18:00:00 | 生きもの
先週の野菜をいただきに行った時の続き。
まだ続くんかい!
そう言われそうだなぁ。

いつもお邪魔する阿分の親戚は、畑も庭もきれいに手入れされています。
家の周りに咲いていた花。
何ていう名前なんでしょう。
いつもの通りわからない状態です。
これ1つだけ咲いていましたよ。
長めでやわらかい葉っぱに包まれて。

家の周りは緑色の綿が敷かれているような感じです。



でもね…。
こんなのもいるの。



5~6センチくらいある大きなヤツ。
ビビっちゃうけど。
自称虫好きは、恐る恐るですがカメラを近づけます。
使命だから…。
違うか。

体中に点々の模様。
お腹側は薄い緑色。
背中側のお尻に鋭いトゲのような突起物。

明らかに強そうなイモムシだわ。
ま、所詮イモムシなんですけどね。
何かを威嚇しようとするんですかね?



伸びきったアスパラ。
この感じが好きなんだな。
自由な畑って感じ。



黄色い花は何だろ。
ゴーヤみたいな実が見えてたけど。
名前、聞かなかったな。



オール緑色のカメムシ。
足まで薄い緑色。
焦げ茶色のカメムシは、よく見かけますけどね。
緑色の光ってて、お腹の側が赤いヤツも。

これは目立たないなぁ。
控えめなタイプかも。



そんな地味なカメムシも見つけてしまうんですね。
そのコツは…。

ジーッと見つめ続けるだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オモチャみたいな

2011-09-19 15:00:00 | 生きもの
家の前に咲く花に留まったハチ。

ハチ…、ですよね。
形的にはハエのようにも見えるんだけど。
アブとか。
でもね、よく見てみると色合いがウソくさいんだな。
オモチャみたいです。



ハチのように強いイメージでごまかすハエ、みたいな感じ。

ま、そういう生き方もアリか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残っていくもの

2011-09-19 12:00:00 | 飲み食べ
昨日の午前中に買ってきたタイ焼きとブタちゃん焼き。
留萌駅のそばにある大判焼きの商品です。
小さい頃から好きだったなぁ。

昔はね。
増毛にも「西川のおやき」があって、よく通ったものですけどね。
誰かの結婚祝賀会用のミニドラマづくりで撮ったことあったなぁ。
記憶が薄いけど、収録したテープ探してみますわ。
きっと懐かしの西川食堂が映っているハズ。

あ、話がそれましたが、大判焼きの続き。



この日はね、お目当ての大判焼きが、焼き上がるまで10分くらいかかるわ、って言われたので、出来てたタイ焼きとブタちゃん焼きに変更です。
これはこれで好きなんですけど。
とりあえず1コずついただきます。



どちらも中身がビッシリです。



ブタちゃんは、ほんのりカレー風味。
ずっと引き継がれている地元の味。
いつ帰ってきても触れることのできる懐かしい味。



みんなの田舎だから。
残った者は今日も頑張りますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅巡り再開

2011-09-19 09:00:00 | どこかへ
昨日は午後から旭川へ。
目的は買いものです。

そう、ワタクシは運転手なので、旭川に着いてしまえば何も無し。
退屈なんだわ。

ということで、途中、道の駅に立ち寄ることにしましたよ。



ここ。
皆さん、おわかりですかね「鐘のなるまち・ちっぷべつ」。
開基百年記念塔の前でパチリ。
ここには国内最大級のスイングベルがあるそうなのですけど…。
一昨日のライブでウチの家族もたらふく飲んでますので。
上ってみるのはこの次にしますわ。

そうそう、ここに寄るのは理由があります。
スタンプカード。
前回閉まっていたんです。

久しぶりに再開ですわ。
ここで記念すべき10個目達成。
全部で112カ所あるはずだから…。
道のりは遠いです。



まあね、全駅制覇することも夢だけど、その場所ごとの特産品などを見て回るのも楽しいもの。
「あきぐみ」ジャム。
ここの駅でしか買えないものなんだそうですけどね。
昨日はトマトジュースの「あかずきんちゃん」を購入です。
とりあえず記念写真を。



ワタクシの愛用するニコンのコンパクトカメラ。
ズームもワイドも何の障害もなく動くんですけどね。
画像を再生するボタンが反応しなくなりました。

んんんー。
撮ったものがすぐ確認できないんです。
ま、家に帰ってパソコンに取り込めば、それまでなんですけどね。
ちゃんと撮れたかどうか、その場で見れないというのは…。

重症ですな。

やっぱり買うか直すか、そろそろ決めないとダメかも。

次に立ち寄ったのは、道の駅「あさひかわ」。
こういう大きなマチにある道の駅って興味ありますね。
催事場のようなスペースでパナソニックの展示会が行われていました。
やっぱり大きなマチは違いますなぁ。
特産品コーナーも市内のものだけじゃなく、周辺の市町村のものもたくさん展示されています。

ちょうどお腹が減っていたのですがね。
ここのレストランは、ちょっと入りづらかったな。
ウエルカム感が薄いわ。

あとで調べたら「牛モツ丼」が人気らしいんだけど。
パッと見、よくわからなかったし…。



その後…。
買いものは、いつものイオン旭川西ショッピングセンター。

ワタクシは駐車場で待機。
あ、一度トイレを利用させていただきましたけどね。

秩父別で買ったトマトジュースです。
ここのジュース、好きなんだなぁ。



トマトの果肉と塩0.3%以外使用せず。



素材の味を楽しむこと。
北海道人なら、そこが一番大事なとこなんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする