ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

石焼き

2015-12-08 23:20:00 | 飲み食べ
石焼の器を出前で…。
オーベルジュが始めたランチとディナーの出前メニュー。

結構評判なのだとか。



アツアツだもの。
美味しいに決まっています。



ありがたいですなぁ。
だけどやっぱりお店に行って食べたいですよね。

来週の月曜はビール会の忘年会です。
人数が集ればブッフェ方式でお願いしちゃおうかな。
そんなことを思いながらも、具体的な発注など何ひとつしていないんだもの。
時間と場所を決めただけ。

あ、それとバス送迎。



肝心なビールだって何をオーダーすればいいのか。
忘年会だもの、ゲームだってやらなくっちゃ。



でも…。

ワタクシの持ち合わせネタなど、2つ3つしか無いんだもの。
これまでの例会で既に使い果たしてるし。
困ったな。



じゃ、会の未来に向けて何か話しましょうか。
これからどうなりたいの、とか。



楽しく美味しく…、そう出来ればいいだけなのかも知れません。
そのためにどんな努力をしたいのか。

そこ。
嫌々じゃない、やりたい努力ってヤツですわ。

あ、石焼ステーキビビンバはタマゴを落としていただきます。



素敵です。



寒いうちにもう一度お願いしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞いてみたいこと

2015-12-08 22:50:00 | 考えたら
雪の中に置かれているベンチ。



凍れる季節はどこか屋根のあるところにしまってあげたいもの。
どうするのかな。



廃止濃厚なJR留萌本線の留萌増毛間。
町が質問したいくつかの項目に答えたJRの内容は…。

バスの運行時刻と接続の無い時間帯について、バス増便をする気は無く、予約制のタクシー対応が効率的なのだとか。
効率か…。

秒読みとなった北海道新幹線。
その効率がどれほどいいものなのかも聞いてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降らなくても

2015-12-08 22:30:00 | いい感じ
朝ご飯のおかず。



わさび風味の昆布です。
好きなんだな。

なんぼでも…。
あ、そういう考えはしばらく控えます。
軽く1膳だけ。
お代わり無し。



あとは適度な運動。
そこが難しいことは何度も書いているのですがね。



降ったり溶けたり。
スキー場も来週末にはオープン予定ですから、そこそこ積もってないと困るんです。
でも降って欲しいのは山だけですからね。
ここはいいの。
降らなくても。



12月に入り町内の坂道に設置されているロードヒーティングが動き始めました。
快適です。



だけどワタクシのような徒歩組にはちょっと不便なの。
歩道はところどころに雪が積もったままですから。

足腰の弱い人ならもっと大変。
困ったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちなんだ

2015-12-08 09:40:00 | 考えたら
2本買ったボジョレー。
1本は1週間後、そしてこれは3、4日前でしたか。
急いで届けてもらったのにな。

ワイン好きではないことがバレちゃう。



スクリューキャップなので“ちびちび”って飲み方もアリでしょうけどね。
そんなに大事にしておくものじゃ無いですから。
飲み始めたら一気です。

そして真っ赤な顔になってしまう。
アルコールに弱いオヤジです。



つまみはオーベルジュから出前してもらった“から揚げとポテト”。
これがまた調子に乗っちゃう組み合わせですもの。



ついつい酔ってしまいました。
ぐ~たらです。
茶の間でゴロゴロ。

居眠り時間が1時間とか…。



早く寝た方がいいのでしょうけど。
若いのか年寄なのか、自分でもわからない生活です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする