ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ちゃんと勉強しよう

2015-12-18 23:20:00 | 考えたら
週初めは雪がほとんど無くなってしまったのですがね。



今はそれなり。
ザクザクっとした荒い雪が積もっていますから。
ちゃんと冬になりました。



寒いけど雪の無いマチ。
いつもなら雪で埋まってしまうものも見えてますから。
歩くのが楽しくなります。



普段何気なく見ているものだけど。
知らないものも多いです。

ちゃんと勉強しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年

2015-12-18 22:50:00 | 飲み食べ
お昼のカップ麺。



マルちゃんのカレー。
うどんです。



袋カレーうどんが発売されてから50周年らしいです。



ピリッとした辛み。
そして旨味。

50年かー。

この国は便利になったのだろうけど幸せに向かっているのかな。
将来の展望は暗く、人口の減少に歯止めが掛からない。

だけど近隣との外交問題は山積。
財政も厳しいんでしょ。

防衛予算ばかりが目立ってるんじゃないですか。
そっちに行っていいのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブッフェスタイル

2015-12-18 21:55:00 | 飲み食べ
オーベルジュのバイキング。



いや、ブッフェスタイルと呼んだ方がいいんでしたっけ?
好きなものを好きなだけ。



食いしん坊オヤジには嬉しい仕掛けです。
何個でも食べていいんですか。



でもなぁ。
何度も立ち上がるのはハズカシイです。



飲みものはもちろんサッポロクラシック。



そしてこのイモは…。
後で知ったのですが、シェフがローストビーフを切り分けてくださるのだとか。
ジャガイモはそれに添えられるものなんです。
あら、楽しみです。



洋にも和にも。
クラシックだもの。
どちらも美味しくいただけるんです。



だけどやっぱり日本酒の方が、より美味いかも。



悩みます。



今回のサッポロビール会。
忘年会と銘打って月例会をご案内させていただきましたが、ブッフェスタイルなのをいいことに余興の準備をサボってしまいましたから。
ある程度の景品は用意したのに、それが当たるゲーム的なものの詰めがちょっと…。
大丈夫かなぁ。



そんなドキドキはビールと料理で紛らわします。



シェフに切り分けてもらったローストビーフ。
肉厚です。

美味し。

なのでもうひと皿。



幸せだー。
このまま食べ続けるのもいいんだけどね。

そろそろゲーム始めましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘り出しもの

2015-12-18 21:20:00 | いい感じ
ガラスの浮き玉。



元々漁具のひとつなのですが、今ではインテリアグッズですね。
レトロなマチ増毛。
なので、未だにどこからか掘り出しものが出て来るのです。



おもしろい。
結構いいものだと思うのですが…。

マルシェで販売しています。
興味のある方は是非。



そうそう。
カレーまんの試作。



お茶でいただきます。



ホッとするぅ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする