ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

雪はどうなった

2015-12-14 20:00:00 | おおらか
今年は大丈夫だな。



スタート前にしては大量の積雪だったので喜んでいたところですが…。
多過ぎるぞー、って除雪までしちゃったからなぁ。

ぬか喜びってヤツですか。



暑寒別岳スキー場で一番急なところ。
第2リフトのあるコースは、ワタクシのような太っちょでヒザが痛いような者にはムリな坂なんです。

今回はスキーも履いてないし、圧雪車の荷台に乗って下がっていくことになるのだけど、荷台の手すりに掴まっているだけでは自分の体重を支えきれないんだもの。
助手席に乗せてもらいました。



ありがとうございます。
救われましたわ。



さあ次は第2リフトの乗り場付近の除雪です。
それにしてもいい斜面だなぁ。

滑らないで作業し続けるのはもったいない。



動物たちは既に遊び始めているみたいです。



いいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑ったなぁ

2015-12-14 17:35:00 | 飲み食べ
土曜の夜は御輿会の集まりがありました。
ずっとサボってましたからね。
久々です。



会場は居酒屋忠。
どの部屋も賑やかだったなぁ。
大入り満員です。

でも…。
ワタクシどもの部屋が一番うるさい…、いえ賑やかだったような気がします。
お腹を抱えて笑う場面が何度もありましたから。



今年もいろいろありましたけどね。
来年も頑張りましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの場所

2015-12-14 12:55:00 | いい感じ
改装工事で大きさが倍近くになった隣マチのホームセンター。



奥の建物は資材関係を販売しているんです。
最近は日曜大工もほとんどしませんから用は無いんです。
なので行くのはいつも手前側の方だけ。

そうそう。
元からあった方の建物に金魚とか熱帯魚のコーナーが出来ました。
癒されるわー。

でも飼えない。
面倒くさがりなんだもの。

はぁ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山だけ降ってくれ

2015-12-14 12:30:00 | お天気話
ドッサリ積もった雪。



先週はこんな感じだったのですがね。
途中で雨が降っちゃったから…。



今はどうなってるんだろう。
きれいに除雪したんだけどなぁ。



19日のオープン。
予定通りに行きたいところだけど。
ビミョーかな。



リフトは動かすから滑れるところを選んでどうぞ。
そんな感じでスタートするのかも。

圧雪車で均してもところどころに草木や土砂が見えていますので…。



家の周りは要らないのですがね。
山だけ降ってくれー。



そう願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺好き

2015-12-14 07:45:00 | 飲み食べ
コンビニで買ったラーメンサラダ。



とびきり好きだってワケじゃないんだけどなぁ。
なぜが目に留まっちゃう。
そしてカゴの中へ。



だからきっと好きなんだろうね。



それと一緒に買って来たのは焼きそば。
しかもソース濃いめのヤツ。

麺好きなのもここまで来ればホンモノでしょう。



用意した飲みものは、もちろんサッポロ。
クラシックの富良野ビンテージ。

クラシックそのものが特別なのですがね。
これはさらに特別なの。
香りがいいんだなぁ。



ビールは必ず飲むとして…。

ラーメンサラダか焼きそばのどちらかを選べるようにしたいと思います。
どう考えても両方ってのはダメだもの。

気づくのが遅過ぎるとは思いますけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーンと出来れば

2015-12-14 01:15:00 | 飲み食べ
喋らないとなんないし、飲まないとなんないでしょ。
そしてビンゴだもの。

忙しいです。



だけど幹事でも何でも無い人だったんだよね。
あ、食べるのもあったわ。
温かいものは温かいうちに。



出された時にササッと食べられるようになればなぁ。
美味い料理を美味い酒で流し込むの。



カニ料理を食べている時のように、みんなシーンと静まりかえる時間が必要だな。
料理を味わうための時間さ。

ま、静かに食べるなんてことが出来るワタクシじゃありませんが。



おっ、これは前回もお目にかかりましたね。
ゴマ入りのうどん。

麺好きオヤジも納得の味。
美味し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒザ痛ぇ

2015-12-14 00:35:00 | 災い転ず
スキー場から見た増毛の市街地。



マチの方からこちらに向かって伸びて来る1本の道。
その両脇は果樹園が広がっています。
雪が降る前は、リンゴやサクランボなどくだものの宝庫として多くのお客さまにお越しいただくところ。
今は貯蔵しているリンゴが残っているくらいでしょうか。
梨もあるのかな。



漁をしている船。
ズームを繰り返して撮っていると、途端にバッテリー切れのサイン。
暖かいと思っても、やっぱり外は寒いんですね。
消耗が激しいようです。



そうそう、この除雪作業の時にちょっと高い所から飛び降りたのが悪かったのかな。
ここ数日のヒザの痛み…。

ま、高い所と言っても70~80センチくらいなんですけど。
ちょっとハズカシイね。

ああ、何度も書きますが年は取りたくないものです。



またズームで遊んじゃう。

リフト降り場の除雪はあっと言う間でした。
年を取っているのはワタクシぐらいだもの。
男5人なら作業も早いです。



で、また景色を撮る。
休憩多いですから。

嬉しい。



迎えが来たので移動です。
もちろん圧雪車の荷台ですけどね。



雪に埋もれた林道を抜けて第2リフト降り場へ向かいます。
すぐにでも滑れそうな斜面。

今度はスキーを持って来ようかな。



その前にヒザ直さなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする