ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

さすが都会です

2018-04-09 23:36:18 | 飲み食べ
土曜のウエディングパーティ。
会場は札幌駅近くにあるセンチュリーローヤルホテル。
20階の見晴らしのいい部屋でした。
夜景がいい感じに見えていましたなぁ。
さすが都会です。



これから増毛で暮らす二人を祝うため、地元産の甘エビとカズノコ、ホタテ。
そしてお米のゆめぴりかが提供されました。
素晴らしい。



乾杯はシャンパン。



飲む前に撮れ無かったです。
なぜ…、飲みたかったんだもの。
甘さもあって美味いんだな。



一皿目はガラス製の四角いお皿で登場です。
増毛産甘エビ 平目 サーモンのガトー仕立て
北海道産カズノコ キャビア サラダ添え。



たっぷりな甘エビ。
贅沢なひと皿でした。



さあ、次は何が来るのでしょう。
ワクワクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間に合わなかったかー

2018-04-09 22:30:32 | 考えたら
雨が降ったのですね。
気付か無かったです。



ちょっと買い物にすずらん通りを歩きます。
空にはまだ厚い雲が広がっているのですが…。
ま、大丈夫でしょ。



傘も持たずにトコトコと。
行き先は書籍や文房具類の販売をする富士屋商店。
ちょっと古めの懐かしい商品も多いんです。
もちろん今どきのものもありますけど。



今日はロウ原紙の在庫はありますか、って。
以前あるよー、と言われたことがありましたから。
そしたら処分していたらしいです。



そうかー。
間に合わなかったかー。
残念です。



とりあえず竹の定規を一本。
大事に使おう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松屋

2018-04-09 17:30:00 | 飲み食べ
土曜の夜はホテルのスペシャルな食事をいただくことになっているのですがね。
この日のお昼は“さんなすび”のパイを食べただけでしたから。

札幌に着く頃にはお腹が減っちゃって…。



手軽に食べられる牛丼店にお邪魔します。
たぶん3回目。



近頃のお店は券売機が入り口にあるでしょ。
タッチ画面で豊富な情報が出て来るの。
ポスター大のメニューでは好みを決めることが出来たのですがね。

このタッチ画面がくせ者です。
きっと出し方が悪いんだよなぁ。



結局、普通の牛丼です。
何を食べたかったんだっけ。
それすらも忘れちゃった。



ベニショウガのスタンバイも完了。



午後3時を回ったところでしたけど。
お店の中は結構な混み具合。
店員さんも忙しそうに動き回っていましたなぁ。

ああ、出来れば入り口の好きなドンブリを直接お願いしたかったです。



ま、これも十分美味しかったからいいか。



ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんなすび

2018-04-09 12:57:00 | 飲み食べ
留萌の駅前。



新しいお菓子屋さんがあると言うので探してみます。
アップルパイが美味しいらしいです。

「さんなすび」ってお店。



周辺はチョーが付くほどレトロな感じなのですがね。
お店は新しめ。



でも看板が無いのです。
通りには“のぼり”が出されていましたけど。
何で無いのかな。



家族に買ってもらったのでワタクシは車で待機。
なのでお店の外観した撮れませんでした。
聞けば「入り口を入るとすぐカウンター…。」。
確かにね、通りに停めた車からもそう見えていましたから。

それにしてもいい香りが車の中を満たします。
幸せだ。



急いで帰ろうとは思いましたが、サツドラにも寄らなきゃ。
生活用品の調達は大事です。



で、さんなすびのパイ。
3種類買ったようです。
アップルとカスタード、そしてあんこ。



小ぶりですけど厚みがね…。
期待値高めです。



フォークでオシャレに。
そんな風に思ってはみましたけどね。
ガブッと食べるべきだったな。



バターの香りが…。
アップルパイは撮らないうちに食べてしまって。

ああ、ワタクシとしたことが。

さ、皆さまも行ってみるべし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2杯目はタダ

2018-04-09 12:39:13 | 飲み食べ
モスの続き。



水のグラスが変わっていました。
以前はガラス製だったんだけどね。
プラスチックなものに。



札幌行きの中央バス。
空いてましたな。

いつもなら朝ご飯を食べて行っても“何とかモスバーガー”なるものを注文してしまうワタクシどもでしたけど…。
今回はコーヒーにポテトが1つだけ。
質素です。

と言うかダイエットって呼ぼう。



そんなワタクシどもに朗報です。
2杯目のコーヒーは100円だってのは知っていたのですが、10時半までは無料なんですと。
あら、いいんですか。



今度は熱々のが出されました。
これまた嬉し。



ごちそうさまです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの産地

2018-04-09 08:15:00 | 飲み食べ
ほんだのアップルパイは美味いね。
サクサク感が半端無いんだもの。



と、毎度思うリンゴの産地。
リンゴはあるんです。
しかも数えれば30くらいの品種が。

とびきり美味いのもあれば、そこそこってのもあるね。
酸味と甘味。

今年はお菓子に力を入れて行きましょうか。
と、作れもしないオヤジは料理本とにらめっこするのです。



でもなぁ。
音頭取りは、元々が食べ役専門。

さて、作るのが好きな人を探しておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回戦

2018-04-09 02:15:14 | 飲み食べ
1回戦で鍋を焦がしてしまったワタクシども。
そのまま帰るワケにはいかんのです。
北海道人ですから。



用意していただいたお肉はマトンを3人前。
鍋も替えていただきましたし準備完了…。

いや、火を中くらいにしてもらわなければなりません。
焦がしたのを見たベテランのスタッフが「火が強過ぎたんですね。」って。
そうそう、ワタクシどももそう思っていたですよ。
なので次の支度をする人に伝えてくれたのかと思えば「はぁ、中火ですね。」。



全然連係無し。



ま、中火にさえなれば後は自分たちで勝手に進めます。
いい感じだぁ。
やっぱりマトンが好きなワタクシです。
これにビールさえあれば…。



食後にはアイスもお願いしてしまいました。
これまた美味し。



とりあえずお店が勧める美味しい焼き方を復習しておきましょう。
ふぅ、満腹。



お会計は…。
まぁ高級店らしいお値段になりましたとも。

今度は食べ放題でお願いしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝モス

2018-04-09 01:54:36 | 飲み食べ
そうそう。
土曜の朝は雪でしたね。
積もるほどじゃ無かったけど。



それにしても寒かったです。
お隣の車には、うっすらと雪。
ああ、タイヤ交換でもしようかと思ってたのに。



めんどうだから来週にしよう。



この日はおじいちゃんが病院に行くことになっていましたから。
送り届けたワタクシどもはいつものモスへ。



朝のコーヒーをいただきます。
ちょっと苦め。



座る場所はいつもの…、そう通りに面しているボックスシート。
ここがお気に入りです。



でもどうしたんだろう。
カップを温め忘れたのかな。
ぬるめでした。



ポテトはアツアツだったのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17万キロ

2018-04-09 00:36:23 | 災い転ず
土曜は車が17万キロになりました。
9年目。



大きなトラブルも無く快適に走ります。
そろそろ替え時…。

いや、暫くはこのままで。
行けるとこまで頑張りますぞぅ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする