ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

美味いパン

2018-04-12 23:19:59 | 飲み食べ
ママレードジャムを買ってあるのですけど。
家の冷蔵庫で眠らせたまま。
いかんね、明日は職場に持って行こう。



昨日はパン。
焼きたてのバタール。



あれ、バゲットだったっけ。
未だにちゃんと呼べないワタクシです。

パリパリな皮、そして中はモッチリ。
美味いんだなぁ。

自慢の1本です。



そしてこれも。
しっとりやわらか。



ああ、これにジャムを付けちゃったら…。
たまらんね。

そう思いながらドライ食い4枚のワタクシ。
まだまだ胃袋健在です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高架下の店

2018-04-12 21:43:56 | 飲み食べ
琴似駅の近く。
高架下に見慣れた看板を見つけましたよ。



わかりますかね。



増毛漁港直送の遠藤水産。
もちろんエビの鮮度は抜群なのでしょう。
機会があれば是非。

お邪魔させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛いヤツ

2018-04-12 17:30:00 | 飲み食べ
いつもの蕎麦屋なみ喜。



札幌から戻る時にたまに寄らせてもらいます。
蕎麦粉100%のぶっとい麺が特徴です。



日曜の夜、7時半頃でしょうかね。
駐車場に車を停めた途端、お店を照らす照明が消されてしまって。

おいおい、ここまで来て空振りは無しだよぉ。
大丈夫。
ちゃんと席に案内してもらえました。



家族が注文したのは納豆ざる蕎麦。
ここのお店は希望しないと海苔は付かないのです。
で、「海苔ください。」。



ワタクシはいつもの大板。
辛み大根仕様ってヤツ。
多少割高ですが、その辛みが何とも言えないの。



ううーん、今日も食欲旺盛です。
幸せなことですな。
健康であることに感謝します。



しかし…。

胃袋は丈夫でも飲み込みがイマイチなの。
飲み込みじゃ無いか。

啜るのが苦手。
ズズーッと勢い良く行きたいところなんだけどなぁ。

ゲホゲホって咽せちゃうんです。
なので少しずつ口へ運ぶの。



こんなに山盛りなのに。
情けないなぁ。



あ、蕎麦は大変美味しゅうございます。
もちろん完食です。
ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べられるもの

2018-04-12 12:58:00 | いい感じ
道端の草。
春の初めに伸びて来るもの。



フキノトウの次くらいでしょうか。
ツクシの前かな。

食べられるもの。
確かそうだったように覚えています。

食べないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪深いところ

2018-04-12 12:40:12 | おおらか
まだ車両の通行規制がされたままの道道暑寒公園線。



山荘駐車場までの除雪作業が続いていましたが、いよいよ明日が開通日。
間も無く…、あと少しですな。
お待ちください。



ところで…。
一昨日も書きましたけど幅広そうに見えている道が途中からグッと狭くなるんです。
すれ違え無いくらいに。



しかも雪の壁は車の高さほどにもなりますから。

開通後は対向車に十分注意が必要です。
せっかくの楽しい場所ですもの、安全第一でお願いします。



そして途中からはまだこんな…。



昨日もロータリー車を投入しているハズ。
ここら辺もすっきりしたんじゃ無いでしょうか。



次に見るのは開通した後かな。
楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とも言えないのです

2018-04-12 08:10:00 | 飲み食べ
滝川のスーパーで買った“なんばん味噌”。
八戸で見つけたものでしたが、パリパリとした食感とピリ辛味噌が何とも言えないのです。



塩分は高そうだけど。

なのでちょっとずつ、気にしながら食べております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする