ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

肉肉温玉

2018-06-19 23:43:36 | 飲み食べ
雨竜にある道の駅。
湿原を見損ねたワタクシどもですけどね。
次回への反省を兼ねてランチを。



建物の一番奥の右手がレストラン。
暖かくなりましたからオススメは冷し担々麺。
ううーん、それもいいねぇ。



でもまだちょっと寒いでしょ。
温かいものをお願いします。



家族は温かい担々麺。



あら、それも美味そうだね。
やっぱりラーメンだったかなぁ。



今回は蕎麦をチョイス。
毎日手打ちです、って説明に惹き付けられちゃった。



選んだのは肉✕肉温泉玉蕎麦。
もちろん大盛りです。



南蛮の容器がちょっと変わってます。
おもしろいけど使い辛いかな。



それと温玉は作り置きなのですね。
冷蔵庫にあったのかなぁ。
美味かったけどしゃっこかったです。



お腹一杯。
幸せです。



帰りに気付きましたけどね。
ビールはキリンの一番搾り。

次回はいただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興味のあるもの

2018-06-19 17:40:00 | カラフル
何にでも興味があるの。



でもね、その後に調べたりするのは苦手です。
その瞬間に感じ取ったものを撮りたいだけなんだもの。



それってどうなんですかね。
何の記録にもならないような気もするんだな。
後で見返しても「ああ、そんなのあったね。」ってしかならないから。



それ以上でも以下でも無いの。
その時々のこと。



じゃ、この時には何を思っていたんだっけ。

暑いな。
確かにそう思いました。

後は撮ってない花は無いかな。
そう…、そんな思いもありました。
そろそろ帰る時間だったから。
名残惜しかったのかも知れません。



そう言えば入る時にソフトクリームの割引券をもらいました。
ああ、それ食べなきゃ。



入場した頃はガーデニングを学ぼうと思っていたのに。
ちょっと歩いて汗をかいたらもう疲れた…、って。
出る頃には食べることだけが目的です。

寂しいけどそれも現実。



ま、そういう人も多いですよね。



これからもその他大勢の立場で歩き続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味なんです

2018-06-19 12:57:00 | 飲み食べ
昼はパン食にしたハズですがね。
たまにはカップ麺の日もあるのです。



マルちゃんのクッタ。
メキシカンタコス味という変わり種。
お湯を注ぐ前からメキシカンな香りが漂います。

3分待った後はこんな感じ。



説明には底の方からよく混ぜてくれ、って。
そうでしょうとも。
指示に従い何度かき混ぜたでしょうか。
5回、6回。
いや10回以上も混ぜてしまったね。



麺はうどんじゃ無いのってくらい太いヤツでしたから。
これにメキシカンなスープが絡むのかぁ。

家の在庫はあと1コになりました。
海軍カレーのうどんだったかな。
休み休みになりますけどね。
そういう趣味だから。

また珍しいの探して来よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるもの

2018-06-19 12:43:39 | いい感じ
いつもの通勤コース。
願王寺の柳の葉もいい色になって来ました。



夏近し。
今日の午前中はずっと内勤でしたからね。
日差しを感じることがありません。

外はギラギラしていそうですけど。
暑いのかな。



午後からちょっと外の空気を吸って来よう。
神社周辺の草刈りも進んでいます。



お祭りも近付いてるし。
サクランボも楽しみだな。



アカシアの花が咲き始めました。
正式にはニセアカシアという種類だと思いますけどね。
いちいち“ニセ”を付けるのも面倒だから。

そもそもニセの付かないアカシアってどんなものなんだろう。



気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕空

2018-06-19 08:16:22 | おおらか
田植えしてからどれくらいですか。



結構伸びたんじゃないですか。
順調なのかな。



山の季節が始まったばかりですが、職場では既に港まつりの花火の準備も手掛けます。
旧増毛小学校の雑巾がけイベントもあるなぁ。



充実していると言えば格好いいけど追われ続けて、ってのが実態だから。



夕暮れ時にボート。
釣りですか。

羨ましい。



そこから見える景色はどんなですか。
いつも高い所から見るだけだから。
たまには海の上もいいなぁ。



海のあるマチに住んでいるけど、海からの景色を満喫出来るワケでも無し。
いい感じの夕暮れくらい誰か連れてってくれー。



と思うのであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起こしたか

2018-06-19 00:55:26 | 災い転ず
ぐっすり眠っていたのに…。



酔って帰って起こしてしまう。
勝手な飼い主です。

まあたまにですから。
大目に見てくださいまし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き返します

2018-06-19 00:23:11 | 災い転ず
1回目のチャレンジは失敗に終わりましたから反省の意味も込めて引き返した話を記録しておこう。



吊り橋を渡ってすぐ…。
もう完璧な登山道になってしまいまして。
普通のスニーカーでは全然ダメじゃね。

そう自分に問いかけているワタクシです。



それでもまだ…、もう少し行けるかなと。
道端に咲くシラネアオイ。
いい感じの株で咲き誇ります。

そこのところはカメラオヤジ的な欲が出て来るのです。
まだ先にいいのがあるのかも、って。



だけどここまで。
急流と言うほどでは無いのですが、幅は2メートルくらいでしょうか。
水面に出ている石をポンポンと渡らねばいけません。
ビビリながらも渡ったワタクシ。



でもね、家族はちょっとムリっぽいもの。
どうする?



ムリすること無いっしょ。
滑って落ちたら水浸しだし。
しかも崖が迫ってますから。

見知らぬ土地…。



なので引き返します。
この流れで断念したぞってことを忘れないようパチリ。

ああ…、熊と出会わずに済んだことも喜ぼう。



滝ぐらいまでは行きたかったなぁ。
湿原までは2キロちょっと。
南暑寒なら…、ちゃんと今回の人生でチャレンジするぞぉ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする