ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

離れ

2021-02-01 22:05:00 | たてもの

金曜にお邪魔した焼肉店うしだや。

久々にお邪魔しましたからね、書くことは多いのでございます。

ここのご主人は、いろいろと考える方ですから。行く度に何かしらお店の中が変化しています。

と言ってもこれは店外。

以前から中庭はあったのですが、今回は立派な離れが完成間近。

ちょっと中を見せていただきましたよ。

コロナ禍でも他のお客を気にせず焼肉を楽しめる空間。

それならワタクシは、雪に埋もれた庭でスノーランタンでも作りましょうか。

通りの照明も届かない場所だから、きっとランタンのオレンジ色が映えるんじゃないかと思います。

酔った勢いではありますけどね。

「勝手に出没してもよろしいか。」とご主人にもお断りさせていただきましたし。

得意のスノーランタン製作キットが活躍します。

善は急げ。

次回の焼肉会を予定する時は、その2時間前にでも設営してみます。

いや、30分前だな。すぐ出来るし。

とりあえず雪のあるうちに。

では、今月のどこかでってことで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからどうします

2021-02-01 20:20:00 | 飲み食べ

先週の金曜はビールを飲みに出掛けました。

それも仕事帰りに。

お店までの人通りも少なく、個室のあるところ。

そんな条件の場所を探します。

駅前に下りる坂道を歩きます。

下り切る手前で富田屋をパチリ。

雪の富田屋もいいかなと思ってカメラを向けたのですがね。

埋もれ過ぎです。

しかも歩きながら撮ったのでブレブレ。

最近はボヤッとした画像になることが続いています。

もう少し真剣に撮らなきゃいけませんな。いつまでも数打ちゃ当たるって年でも無いし。

反省しよう。

さて、職場から直行したのは駅前通りにある焼肉店のうしだや。

少人数でのビール会です。

一応退職を迎えるワタクシ。

春からどのような身の振り方をするのか、多少不安なところもありますからね。

同じ境遇の先輩方に情報をいただこうかと。

現地集合5時30分です。

あら、美味しそう。

テーブルは準備万端。

牛に鳥、豚…。

食べてる間は黙々と。

そんなルールでよろしかったですか。

じゃビールで乾杯致しましょう。

大ジョッキは飲み応え十分です。

暫し飲み食いに浸ります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍る川

2021-02-01 18:53:00 | おおらか

車は便利だけど。

いい景色を探す時は、やっぱり歩きです。

先週の日曜は散歩することが目的だったのに、最初からカメラを構えて立ち止まること多数。

それでも古茶内浜の向こうまで休みもせず歩けました。

この時に撮りたかったのはオジロワシ。

そして暑寒別川の河口付近。

凍った川を撮ろうと思ってここまで来たと言ってもいいでしょう。

ま、撮り方は雑ですがね。

カチッと構えることも無く、ササッとカメラを持ち上げてパチパチっと撮るだけだもの。

いい加減です。

コンパクトデジカメの能力に頼ってた分も大きかったし。

でもそれが…、ピント合わせが不安定なことが多くなりました。

なかなかパチッと合わないと言うか…。

使えない。

撮り終えた画像を削除することが多くなりました。

寿命かな。

そうそう、液晶画面はカメラを上に構えても足元でも確認出来るよう可動式なんだけど、その固定ネジが1本外れてしまいまして…。

ちょっとグラついています。

精密ネジだからね。これまで活躍してくれた他のニコンから探してみましょうか。

だけどそれは解体するってこと…、悩みます。

とりあえずセロハンテープで固定します。

遠くに見えるのは暑寒別岳スキー場。

もう2月。

今月こそスキーを滑りに出掛けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動くもの

2021-02-01 12:38:00 | おおらか

日曜の…、と言ってもなぁ。

もう2つも前の日曜だから。

古茶内浜の散歩話はもう少し続きます。

オジロワシを撮ることが出来たのでカメラオヤジはホクホクな気分。

疲れているハズなのに足取りは軽いです。

遠くからえびこぎ漁の船が戻るのもパチリ。

夕日を浴びて光っているの、カッコいい。

浜を歩くとそんな絶景が至るところで楽しめるのです。

これを静止画じゃ無く、動画で撮りたい。

ならば音も必要ですな。

風と波。

自然が織りなす音だけでも十分なのですが、風情豊かな音楽も取り入れたいの。

そうそう、暑寒深想がありました。

道内出身の男性デュオVOICEに作ってもらった増毛の歌、

それがいい。

これまでのようにパチパチっと何でも撮ることからも変わりたい。

何かしらに拘ったものに。

ま、あくまでも希望。

根気が無いからなぁ。

時間はあるけど。

しかもたらふく。

とにかくパソコンも新しくなるんだし、映像編集を老後の趣味の一つにしてみましょう。

当面は子どもたちの小さい頃の映像を見ながら気持ちだけ若くなってみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の目標

2021-02-01 08:42:07 | 考えたら

週末は出歩くことも無かったワタクシ。

土曜は町内を少しだけ。

昨日は昼近くまで寝てしまうグータラなオヤジ。

でもね、そのおかげで週の始まりは爽やかです。

昨日のペダルこぎは足の動きも軽やかで、少々スピードを早めてみたのでいい汗をかきました。

減量計画は、12月中旬の目標値にやっと到達。

40日ほど遅れましたがまずはヨシ。

正月を挟んで楽しんだ分を戻したってところ。

食べないで痩せるって選択肢はありません。

好きなものをほどほどに食べて、それ以上に運動する…。

とりあえず次の目標は、2週間後に1キロ減です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする