ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

勝ち目無し

2021-02-04 23:45:00 | 考えたら

ご夫婦揃って国政で活躍し、この国をどうされたかったのでしょうね。

国会議員と言えば、「喋ってなんぼ」の方々だといつも思っているワタクシ。

それが沈黙を貫くんだから。

公判が不利になるかも知れないから。

それってどういう意味なんでしょう。正々堂々と自分の思っていることを話されたらいいのに。

まさかそのまま自分に降りかかった災いが通り過ぎるのを待つって作戦かも。

今回お辞めになったことで議員報酬の支払いは終了したのだそう。

選挙戦から随分とお金を使われた方々だもの、いくらかでも穴埋めしたい。

補填するには十分貯まりましたかね。何をするにもお金が頼り…。

そんなところかな。

直接は関係の無いお方ですけど。

選挙権をお持ちの地元民はどのように思われているのでしょうか。

怒りなのか、嘆きなのか、それとも未だ応援しようと思っているのか。

どうなんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタクシの分

2021-02-04 22:30:00 | 飲み食べ

煮ものにはお酒。

これは何日前のことでしたかね。

確か土曜の朝だもの。

前の晩は飲み歩いたでしょ。

ワタクシの分が残されています。

ああ、疲れた胃袋に染みる優しい味。

そうそう、居酒屋忠のオードブルも少し残されていましたわ。

これもワタクシの分でしょうか。ありがたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっくりと

2021-02-04 21:30:00 | 飲み食べ

人気の海鮮丼と向かい合ったワタクシ。

まずは、じっくりとその容姿を堪能致します。

大ぶりなネタがびっしりと敷き詰められているの。

その中央にイクラとトビッコ、ウニが積み上げられます。

ワタクシの大好きな赤身は3枚。

もちろん分厚いヤツ。

もちろん甘えびも。

透き通りそうで、とろみのある白濁の身が美味さを語ります。

プリプリとトロトロの両方が味わえるのは産地だけ。

コリコリなアワビは、1コ丸ごと使われています。

その下には肉厚なヒラメ2枚。

ああ、幸せです。

ワサビ多めでツンとした辛味も楽しみます。

味噌汁は甘えびの頭でダシを取ったもの。

これまた美味し。

ふぅ…、完食です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い夜には

2021-02-04 20:15:00 | 飲み食べ

ここ数日、仕事帰りの道が厳しいです。

神社裏の坂道を下る時は、下から吹き上げる風を受けながら…。

肩をすぼめて転ばぬようそろりそろり。

北風をまともに受けることはありませんが、西からの風もなかなか手強いの。

ガッチリとまかなって歩きますが、目から頬あたりは無防備ですから。

痛いの。

マスクで覆われる鼻から口にかけては何とか痛みからは逃れているんだけど。

そんな寒さでガチガチになった夜は、熱いうどんでした。

これは下川の手打ちですな。

ありがたい。

大好きな黒七味を多めに掛けていただきます。

特にお願いしたワケじゃ無いんだけどなぁ、大盛り。

んまいです。

お代わりの麺も用意されていたようだけど。

減量が調子に乗って来たワタクシ。ここで我慢の1杯だけ。

ま、わざわざ書くほどでも無い普通のこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番乗り

2021-02-04 19:00:00 | 飲み食べ

神社でのお払いをしていただいた帰り。

せっかくの週末、お昼も過ぎていますから何か美味しいものでも食べましょうか…。

行き先を決めぬまま車を走らせ、川を渡ってしまったのでオーベルジュへ。

雪が降りしきる中を小走りで入ったら…。

残念っ、レストランはクローズドでした。

この日はお風呂だけの営業のよう。

仕方がありません、吹雪の中を戻ります。それじゃ駅前まで行きましょうか。

お邪魔したのは寿司のまつくら。

吹雪の増毛とは言え、週末に地元民が入るのはなかなか難しいお店ですからね。

空いているかな、緊張します。

あら、確かに外は猛が付くほどの吹雪。

カウンターでは大将がひとりで仕込み中。

早かったようです。

一瞬ですけど貸し切りでした。

握りと海鮮丼。どちらも人気の品。

悩みます。

でも今回はガツガツっと豪快に食べたい気分だし。

海鮮丼でお願いします。しかも特上のヤツで。

その後、5分もしないうちにテーブルは埋まってしまうのです。

いいタイミングで来ることが出来ました。

そうそう、これこれ。

さすがにジャンボは食べ切れませんからね。

普通サイズをゆっくりと楽しませていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うしの年

2021-02-04 17:30:00 | 考えたら

還暦のお払いを受けて来たワタクシども。

と言っても初めてなのは家族です。ワタクシは昨年に続いて2回目だから。

なので丑の置物も昨年の子と合わせて2つになりました。

御札などはどんど焼きに出したのですが、かわいらしいでしょ。

ネズミも大事に飾っておこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群れること

2021-02-04 15:15:00 | 生きもの

ちょっと前の画像ですが。

夕暮れが感じられるし、波もうねるけど厳しいとまでは言えない海。

波打ち際からどれくらいのところでしょうか、白い点々が広がります。

カモメ。

魚の大群でも押し寄せているんじゃ無いかと思ってカメラを構えてみたのですがね。

プカプカと浮かんでお休み中かな。

どれほどの数なんだろう。

増毛のカモメが全部いるんじゃないの。

まさかね、数えたこともありませんけど。

まだまだいると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラス1つ

2021-02-04 12:28:00 | 飲み食べ

賞味期限間近のソーセージ。

骨付きのと普通の。

どちらも香ばしく美味しいのですがね。2回に分けても良かったような。

ちょっと贅沢。

予定していた晩ご飯はマカロニサラダと塩サバ焼き。

これをお酒無しで食べるんだから。

ホカホカご飯を少量で抑えるのに苦労します。

苦手だった白菜の味噌汁。

いつからか好みのものに変わっていました。

もう野菜で苦手はありません。

マカロニのソースかけ。

相変わらずこの食べ方が続いております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生よりも

2021-02-04 07:15:00 | 飲み食べ

いただきものをひとつご紹介致しましょうか。

ガラスビンに詰められたのはアワビのウロ。

あら、きれいな飴色の汁に浸っているの。

醤油漬けにしては色が薄めだけど。

それがまた美味いの。

活アワビのウロを食べた時と同じ…、いや、風味ってのがより強く出ているのかも。

んまいわぁ。

こりゃご飯何杯でも…、いやお酒かな。

朝から悩む旨さです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご指示の通りに

2021-02-04 00:55:00 | 考えたら

国が鉄道運賃の変動料金制導入に向けた検討に入ったのだと。

あら、そんなことまだやって無かったんだ。

鉄路は既にオール民間。

客足の増減予測に合わせて営業を仕掛けるのが基本だと思いますがね。

やっぱりお国のご指示を受けなければ進められないのですね。

都会のことはよくわかりませんけど。儲けるのも赤字になるのも事業者の知恵。

でもね、この国は田舎の端っこまで全てお国の腕ひとつで決まるのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする