ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

荒れても

2021-02-02 23:00:00 | 動くもの

沖に浮かぶのは巡視船。

昨日の海は穏やかなように見えたけど、そこそこのうねり。

隣マチの留萌港に戻るところでしょうか。

それなら“ちとせ”。

あら、もう少し大きいかも。どうだろう。

離れ過ぎてるから詳しくはわからず。

他に漁船の姿も見えませんが、そんな荒波でもパトロールするのですね。

寒いなか、ご苦労さまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温かいヤツ

2021-02-02 21:41:49 | 飲み食べ

今日は吹雪だったけど昨日の帰りは雨降りでした。

だけどカバンの折り畳み傘はもう仕舞ってるでしょ。

さて、どうする。

そのまま濡れて帰るか、家族に迎えをお願いするか。

すまんけどお願いします。お詫びに暖かなコーヒーを買っておきます。

もちろん自分の分も。

ああ、おかげで濡れずに済みました。しかも楽ちん。

その分も含めてしっかりペダルこぎをしておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れ

2021-02-02 20:20:48 | お天気話

夜中から強い風が吹いていましたからね。

今朝はオーバーズボンを履いて通勤です。

モコモコで歩き辛いですが温かで快適。

厳しい寒さを撮る手は冷たくなりますがね。

すぐ手袋をはめますから。

だけど職場に着いてから荒れましたもね。

夜には暴風雪…、そんな予報ですけど。

待て無かったんだな。

既に「猛」が出てますから。

たまには晴れるけど、そこそこ吹雪き続けました。

ワタクシは事務所の中でどこへも行かず温まります。

そうそう、こんな日は黙っているのが一番ですから。

これからまだ荒れが酷くなりそうです。

お気を付けください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗も出ず

2021-02-02 15:30:00 | お天気話

今週は月曜だけがいい天気だったようで…。

今朝は雪降り、しかも少し前まで猛吹雪だったし。

今はカラッと晴れて青空も見えるけど…、風強いです。

それを思うと昨日は良かったね、暖かかった。

ツルツルで歩くのが大変だった路面は、湿り気の多い雪のおかげで普通の圧雪になりました。

歩きやすいです。

この路面だとワタクシのゴム長は無敵。

どこまでも歩いて行けそうです。

朝だからせいぜい15分しか歩けませんがね。

それ以上になれば、汗もかくし着替えも必要になってしまう…。

もう少し若かった頃は、短い距離でも十分汗が出てましたわ。

代謝が良かったんだな。いや、単に太り過ぎかも知れません。

今じゃ息が切れるだけで、寒さも人一倍感じるし。

タイツも秋から手放せない。

嫌いじゃ無いんだけどなぁ。着込まなきゃ出掛けられない。

弱い体の年寄りでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目

2021-02-02 12:25:00 | 飲み食べ

寝坊した日曜のお昼はホットケーキ。

年明け2回目ですな。

今回のは少々小さめで焼き上がります。

生クリームとフルーツ添え。

コーヒーを飲みながらゆっくりと楽しむべきなのでしょうけどね。

年寄りの腹ペコオヤジは、ガツガツと一気食いです。

ものの2分。

手を止めているのは、反対の手でカメラを構えている時だけ。

会話も何もあったものじゃありません。至ってマイペースなカメラオヤジでございます。

すまんね。

とりあえずお皿を片付けたテーブルで熱いコーヒーを啜ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩くこと

2021-02-02 01:28:44 | どこかへ

氷の暑寒別川を撮り終えたワタクシ。

後は我が家を目指して歩きます。

冬期間の海浜キャンプ場は、除雪作業で運ばれる雪捨て場に変わります。

日中合作映画の撮影場所のひとつ。

後半のクライマックスな場面…、だったかな。

ま、随分経ってしまいましたがね、いつか公開されることを祈ります。

さて、川からの帰り道には廃業した建物が目に付くの。

ここは水産加工会社の事務所兼直売所。そして工場も併設されている…、いやされていたところ。

会社名は何でしたっけ。ヤマニだったかな。

その隣にも1軒。こちらは自動車整備工場だったところ。

増毛モータース跡。

レトロ消防車の運搬で結構お世話になりました。ちょっと整備もしてもらったかな。

懐かしい。

その近くにはパチンコ店も。

こちらは営業中です。

店舗入り口には雪山が出来ていましたが、右側から出入りするようで…。

すまんです、パチンコしない人なので詳細わからず。

そしてセブンでトイレタイムを済ませ、飲み物を買ってまた歩き始めます。

どうも今回の散歩は廃屋が目に付きますな。

今度は増毛歯科医院。

ワタクシがお世話になっていた頃は、鯉沼歯科医院だったところ。

何度も抜かれたなぁ。

その頃の記憶が残っているのでしょうね、未だ歯科医院では緊張して背中が浮いてしまいます。

家まではもうすぐ。

農協倉庫の横を近道します。暖気で屋根の雪が今にも落ちて来そうだけど。

待ってたらそんなシーンも撮れるのかな。

ふぅ…。

たっぷり2時間の雪道散歩。

いい運動になりました。

また晴れ間をみて歩きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする