ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

健診

2021-09-07 22:00:00 | いい感じ

今日から職場の健康診断が始まりました。

人数の多い職場なので4日間、金曜まで行われます。

検査項目はそこそこありますからね。事前に用意しておなきゃならないものも。

便に尿、そしてストレスチェックの質問票。

先日の夜までに終わらせなきゃならないこと、当日の朝に出さなきゃならないもの。

そして前日は9時までに飲み食い終了させねばなりません。検査の10時間前までに終わらせなさいって指示ですから。

さすがにアルコールはね、2日前までで一旦終了。

減塩タイプの柿の種でいただきます。

これは3番目のコが買ってくれたものだったかな。

塩と量。

自分を過信せず、ちゃんと気を遣うよう頑張ります。

そして今日。

ワタクシが受ける検査枠は午前7時から。

ああ、また注射されるのですね。

献血車が来た時は欠かさず参加するワタクシですが、針は大の苦手。

見ることも出来ない弱腰オヤジでございます。また血圧が上がってしまいます。

案の定、高めの数値。改めて保健師の方に測り直していただきました。10くらいは下がりましたか、採血の恐怖から徐々に解放されています。

診察、心電図、視力聴力。

視力はどうだったのでしょう、とりあえずそこそこのところまで見えたかなと思いますけどね。聴力は左の方がやっぱり聞こえないの。

高いところの音がね、体温計のアラームとか。あの高さが苦手です。

そして眼底、エコー、レントゲンへと続きます。

朝ご飯も食べて無いでしょ。

バリウムも意外と嫌いじゃ無いの。

喜んでいただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホース

2021-09-07 19:05:00 | 考えたら

畑の水やりは、もういいんでないのってことになりまして。

日曜にホースを仕舞いました。

家の前にある側溝から汲み上げるポンプも収納。

物置に押し込んだのですがね、そのうち物置も片付けなきゃ…。

すること多し。

計画的に暮らさねばと反省する毎日でございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べてばっかり

2021-09-07 17:30:00 | 飲み食べ

苫小牧から戻る時、よく立ち寄るのはウトナイ湖の近くにある三星。

本店は市街地にあるのでしょうけどね、通ったことあるのかなぁ。

ここでも十分広くて立派、お菓子の他に焼き立てパンも豊富です。

そしてドライブのお供になりそうなものも多いのです。

1つになど絞れません、悩みます。

ま、そう言いながらいつも両手に抱えられないほど買ってしまうのですがね。

収穫期なのでしょうね、枝付きの枝豆も並びます。

もちろん“よいとまけ”も大小さまざま。

いつかはロール1本丸ごと食べてみたい…。

前回はソフトクリームがサービス価格で売られていたのですがね、今回はどうだったのでしょう。

既に食べ過ぎな太っちょオヤジ、あまり周りを見ないように…。

今さらながらそれではいかんと感じています。

遅過ぎますけど。

1泊2日の苫小牧旅。

車の運転では疲れ知らずだと思い続けていたワタクシですが、年なんでしょうね。

しっかりと疲れます。そして途中で眠くなる頻度も多いです。

そうそう、厚田区の道の駅で冷たいものを買いました。

溶けないアイスの“くずバー”。

これまでにも何度か買っているお気に入りです。

豊富な種類の中から今回はイチゴ。

しゃっこいけど溶けないの。

ほら、しっかりと囓った跡が残ります。

んまいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼の

2021-09-07 12:56:00 | 飲み食べ

パン箱の中に置かれたスライスパン。

しっとりやわらかなマクライ。

焼き立てが手に入るなら何も付けずそのままを頬張ります。

ああ、パンって甘いんだなと噛むほどに思うのでございます。

食パンも魅力的。

でもね、菓子パンも豊富に詰めて来るんだもの…。

そちらに目が移ってしまうのでございます。

どれにするかな。

まずは撮りまくります。

カズノコパンのような形だけど、いつものとはちょっと雰囲気が違います。

ご主人に聞くと、コーン入りなのだそう。

結局4コ。

まずは塩パンから。

スカンピンの塩パンは、ほどよい塩味ともっちり感が魅力。

続いては甘いヤツ。

黒糖パンは、甘くてやわらか。

パンはおやつだと思っているワタクシにはピッタリのもの。

いつまでも食べていられるような気がします。

そしてニューカズノコ。

コーンマヨとの組み合わせでしたわ。

どうして今まで無かったんだろう…。

そう思わせる王道の味。

それと比べたら枝豆パンは少々控えめ。

でもこの味わいも捨て難い。

あれ、既に4コ食べてしまったワタクシですが、これは5コ目ですか。

欲張り過ぎましたね。

健康診断前だってのに。

ふぅ…、パンは買ったらすぐに食べちゃう派。

この時とばかりスイーツ用の別腹も開放しますか、午後からは間違いなく眠りに就いてしまいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする