ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

レバニラ

2021-09-24 22:55:00 | 飲み食べ

たまにレバニラ。

市販のレバニラの素を買って来ましたので、あとはニラとモヤシ、キャベツを投入するだけ。いつも眺めるだけで素通りしていたものですがね。

なかなか家では食べないメニューなら、そんなインスタントものがやっぱり便利な入門編。

なかなか美味し。

さて、ここから本格的な勉強を始めるかどうか。レバニラ…、ちょっと極めたいと思っとります。

急に冷え込みましたからね。

熱いメニューが続くようになりした。大好きなクリームシチューは、ゴロゴロニンジン入り。前にも書いたかも知れませんがね。

マゴ君たちはゴロゴロ野菜派だから。

よぉーく噛んで野菜の味を楽しみます。

出来ればご飯に掛けて食べたいけど…、もうやらんね。そうして何杯も食べていた子どもの頃が懐かしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに上ります

2021-09-24 20:42:00 | カラフル

バラの花を撮りまくった秩父別のローズガーデン。

階段を上ったところに建っているのは、バラの城フローラと名付けられたもの。

“フローラ”とはローマ神話に登場する、花と春と豊饒を司る女神の名前なのだとか。

トイレと休憩スペース、売店があります。

建物の中も気になるところですが、雲行きが怪しいですからね。

まずはガーデンを散策させていただきます。

色とりどり。

そして花の形もさまざま。

建物の近くで咲く深紅のバラ。

ワタクシ、この形が一番好きなヤツ。

そう思いながら見ると、他にも何か所か似た種類がありました。

品種のプレートも表示されていますからね。

ホントはもっとゆっくり見て歩くべきなのでしょうなぁ。

忙しないカメラオヤジです。

ここは修景池と呼ばれるところ。

その池に流れ込む水の上流に向かって石段を上ってみます。

中間辺りに咲く赤いバラ。

ここでは数種類のバラの株が横に広がっています。

カメラオヤジは貪欲に撮りまくります。

撮っては石段を上り、また撮っての繰り返し。

そして上り切ったところに栗の木を発見。

あら、ここはもう少しすると栗の実も楽しみに出来るのですね。

同じトゲトゲ同士ってことで育てられているのでしょうか。

これは…。

バラがメインですが、いろいろな植物が観られるのもまた楽しいもの。

上り切ったところは、カロスの丘展望台と名付けられています。

中々の見晴らしです。

晴れていれば遠くまで見通せるのでしょうね。

残念ながら雨が降りそうな曇り。

近いところばかり撮るしかないカメラオヤジです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好み

2021-09-24 15:20:00 | 生きもの

買って来たリンゴの枝を齧ってくれました。

初めのうちは鼻で押しやったりしていたのですがね。

見慣れないだけだったのかも、ちゃんと足元に置いています。

さすが商品にもなっているリンゴの枝。

好きなものなんでしょう。まずはホッとしております。

ホッとすると言えば、リーズナブルなホワイトベルグ。

苦いのダメって人用に爽やかでフルーティな味を楽しめるひと缶。

アルコールに弱い太っちょオヤジ向きなんです。

調べたらコリアンダーシードとオレンジピールを使用しているのだとか。書いたのはいいけどイマイチ意味はわからんのです。

さて。

リンゴの枝を楽しむウサギの話。

久々に小屋の側に置く消臭剤を追加しました。

大きいのをゴロゴロ。

この丸っこいプルプルな玉。

傾けてコロコロ、揺すってコロコロ、ずっと眺めていられるのです。

何やってんだ、って思っているのかな。

いつもは放ったらかしにして誰も近くにいないのですが、たまには柵の前に座り込んでジーッと眺めるのです。

いや、撫でもします。一応飼い主ですからね。トイレの世話以外にもちゃんと“めんこがり”ます。

耳の付け根と首の後ろ側が特に気持ちよさそうな。

今さらですけどね。

そんなことにも気付き始めたワタクシです。

お月見と言えばウサギ。

飼い主のクセに、近付き過ぎると咳や鼻水が止まらなくなる困った体質。

なのにお世話をし続けるのですから、忍耐強くもなりますって。

窓の外側にはカメムシが待機中。

昼間はまだ窓を開け網戸にすることも。なので隙があるとすぐに入り込んでしまいます。

モノの陰に隠れるのが得意だからなぁ。

気を付けます。

そうそう、ウサギの爪がだいぶ伸びました。

近々抱っこして切ってもらいます。

ワタクシは捕まえて抱える役なので、爪切りを持つのは家族。

毎度のことですが、バタバタと暴れて抑えるのに苦労します。

前回は何とかスムーズに行きましたが、その前は引っかかれて傷だらけになってしまったし。

今から撫でまくって仲良くなろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜

2021-09-24 12:42:00 | 飲み食べ

今年の十五夜は21日でした。

事務所の広間に飾られた花は野の花たち。

黄色いのはミヤマアキノキリンソウですか。

紫はよく見掛けるノコンギク。

そしてススキ。

ところでこの日の我が家は飾り付けもお供えも無し。

なのに月が出てくれるのかなってことばかり気になったカメラオヤジ。

それなりの年なんだからさ。

もう少し風習ってものを学びましょうか。

夜は鮭のチャンチャン焼き。

1人分ずつアルミホイルに包まれて焼かれます。

野菜類は鮭の切り身の下にたっぷりと敷かれているの。

初めから味噌を混ぜて焼くと焦げちゃうのを心配したようですがね。

次回からは一緒にグツグツ。

いや、ジュージューって表現の方がいいでしょうか。

その方がさらに味が染みてチャンチャン焼きらしいですな。

そして食べる前にぐちゃぐちゃっと混ぜちゃう。

添えるのは定番の小松菜シーチキン和え。

カボチャは甘くて何切れでも箸が出てしまいます。

ううーん。

お酒も出しましょうかね。

飲むのは自分ひとりだけど。

さ、ぐちゃぐちゃ行きまーす。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーラー

2021-09-24 06:50:00 | 飲み食べ

バートレット大好きなワタクシ。

黄色くなるのが待ち遠しいのです。

前回はナイフで皮を剥いたのですが、今回はピーラーを使ってみます。

普段台所に立つのは洗いものの時だけなので、包丁とかも苦手な道具。

でもピーラーなら簡単です。

バートレットがやわらかくなっていることも、剥きやすさに繋がっているようです。

ほら。

この調子なら2コ、いや全部行けちゃうんですけど。

秋深し、食べ過ぎ注意報が出されているワタクシ。

とりあえず1度に2コってルールにしておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下見

2021-09-24 02:18:00 | どこかへ

来週は秩父別町にあるローズガーデンを見に行く予定。

自分で楽しむ分には、行ってみれば済むだけですがね。

人をお連れする仕事ってのは少々段取りをしておかねばなりません。

そもそも今時期のバラはどうなのか。

花の咲く場所は、一般車なら駐車場から結構な段数を上らなきゃならないハズ。

そこを何とかパスする方法もありましたよね…。

そんな疑問をクリアするために現地確認。

行きは留萌から自動車道を使います。

秋が深まって来たとは言え9月の半ば。

木々はまだ少し黄色くなった程度でした。

道路沿いにはススキか多かったです。さすが十五夜。

幌糠、北竜、沼田と続く自動車道。

便利になりましたね。

この道と引き換えに鉄路を手離すことになるのは留萌。

既に存続を要望する協議会からは脱退したような…、あれ。

まだ抜けて無かったかな。

未だ辛うじて鉄路と道路は両立しています。

だけど人口が極端に減っているのに、人だけしか運ばない鉄路なんだから。

そこに未来を語るのは難しいです。

それが民間になってしまった鉄道会社の悲しい現実。

あら、もうローズガーデン到着。

増毛からだと1時間弱。

自動車道からだとローズガーデンへは直接車で乗り入れることは出来ません。

ああ、知っていたようで知らなかったこと。

ま、車をどうするかはガーデンを眺めてからにさせていただきます。

ちょっと雨が心配な空模様ですが…、折りたたみ傘をぶら下げて進みます。

自動車道の駐車場からガーデンの入口までは約200メートル。

 

ここは入園料がありません。

入口に置かれた協力金箱にそれぞれの気持ちを投げ入れる方式。

さて、おいくらにしておきましょうか…。

入口付近に植えられているバラは、ちょっと控えめ。

その先が気になります。

そうそう、先月27日から今月末までは緊急事態宣言区域とまん延防止等重点措置地域からの利用を遠慮して欲しいとの貼り紙がありました。

道内だと特定措置区域からがその対象となるような…。

あれ、増毛は大丈夫でしたっけ。

まあ細かいことは後で調べるとして、雨が降らないうちにササッと見学させていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする