チラシが入ったのは月曜のこと。
175°って何ですか。

各地で売り切れになる商品が集合!
場所は真ん前。
ま、平日の昼間なのでワタクシは行けず、家族に状況報告を求めます。

販売品は全て冷凍になっているのだとか。
なるほど、それなら持ち運びも売り方も余裕が出来ますな。
でも農協の駐車場を会場にするとは…、いったいどれほど積み込んで来たのでしょうか。気になります。
家族が買って来たのはスイーツ。
しっとりのチーズケーキですわ。

小ぶりだけどお値段もそこそこ。
確かに美味い。いや、「美味しゅうございました。」って言葉が似合いますかね。

そして、日が替わり次の日の晩ご飯…。

そうなんです。
ワタクシはよく存じ上げませんが、175°DENOさんの担担麺って有名なんですって。

ひとつ千円もする高級品ですから。
違う種類を2つだけ買ったようです。

ものは試し。
辛いのと汁無しのもの。それぞれの麺も違うのだとか。

汁なし、汁あり。
作り方の説明書きが添えられています。

フライパンで炒められたのは…、これは普通のラーメンに入れる具でした。

そうなんです。
担担麺は2人分しかありませんからね。あと3人分は普通のもの…。
隣マチ留萌の三嶋屋食品の麺とタレ。

グツグツ、グツグツ…。
まずは担担麺から調理が始まります。

しかも1人前ずつ。
みんなのが出来上がるまでにはもう少し時間がかかりそうですな。

スンマセンです、お先にいただきます。
真っ黒なスープ。
こりゃシャツに跳ねたら大変です。ゆっくりと味わいたいところですが、スープが跳ねるのも気になりますからね。
最後まで注意を払い真剣な顔でいただきます。