ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

セブンの

2023-10-30 11:26:00 | 飲み食べ

今日から

休みの日は…、と言うかずっと休んでたから毎日がそうだったんだけど。

いつ寝ていつご飯なのか、ってのが定まらないです。

ゴロゴロ、パクパク。

既に感染力は弱まっていると思われますが、注意するに越したことはありませんから。

なるべく人と会わぬよう…、そこが難しい。

だって人のお世話をするのが仕事だもの。

週末の残務整理。

コンビニの焼きそばパンでお腹を満たします。

自分では選ぶことの無いパンだけど。

美味いんじゃね、ゆっくり噛んで味わいます。

そして食後には甘いヤツ。

いいね。

元気が出ます。

熱いコーヒーも飲んでもう少し頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の名

2023-10-30 08:44:00 | カラフル

1週間ほど留守にしてしまいました。

週末には出入りしましたが、今日から昼間も働きます。

いつものように事務所の入り口を飾っていただく花。

赤のモコモコはケイトウでしたか。

中学の頃、学校の花壇整備に力を入れていたのを思い出します。

今とは違う赤レンガの2階建て。

体育館に生徒玄関があり、玄関の上には音楽室。

起き上がり腹筋、足上げ1分。

男女関係無く課せられたメニュー。

なぜか体力作りに明け暮れた吹奏楽部の練習が懐かしい。

小さな花はブルーファンタジーと呼ばれるものとか。

覚えるペースは遅いし、お世話が出来るほどの技量も無し。

ただただ眺めるだけのカメラオヤジですからね。

興味を失わず、コツコツと学び続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深くはない

2023-10-30 01:23:00 | 考えたら

ひょっとして、そんなに深く考える人では無いんじゃないかって。

突き進もうとするエネルギーはあるかも知れないけど。

国会は、いろんな考え方が集まるところ。

それは国民の暮らしや考え方が、人それぞれそれに違いがあるのと同じこと。

だから意見を大事にしながら、時間を掛けて最善の方法を生み出すのでは無いですか。

ひとりが悩んだ何かが答えじゃ無く、なるほどなと頷けるものをより多く取り込んで欲しい。

合っているのか間違いなのかは問題じゃ無い。

1番偉い人がそう言うのだから従うまで。

どうも今の政治はそう思えちゃう。

組織的でしっかりと議論することも無く、個人レベルの発想が優先することも多くなりました。

お手並み拝見的な。

それが権力の構図ってことですか。

この国ではそこまで全権委任しているのでしたっけ。

賃金は上がらず、物価は高止まり。

でも近々お金くれるんでしょ。

助かるわー。

金持ちの国だからいいよね。

まあ、こんな大盤振る舞いがいつまで続けられるのか。

間違い無く次の世代へとツケ続けるの。

大きな目標に向かって増税することは決めました。

まあ、あくまでも個人的なご意見らしいけど。

そしてそれは今じゃ無い。

ちゃんと選挙を済ませ、大勝した暁には信任をいただけたとして好きなことをさせていただきます。

そう、ここは全てにおいて全権委任の国。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする