キツツキのおしゃべり


食べ物・旅行記・木彫り・ピアノ・日記

白菜漬け

2024年12月23日 | 食べ物
昨日、朝市出店者から白菜4株届けていただいた、早速、切って濡れ縁に干した、最適のお天気で良く乾くことでしょう😊
年末恒例の漬物、1年1回の白菜漬け作りです、2~3日干して塩漬けします、今年はどうやら晴れ続きで順調にいきそう😊
生産者から「黄芯白菜、栄養価高く、美味しいよ」黄色葉を食べると甘い❗今から漬け上がりがタノシミ😊
明日、孫とこれも恒例のクリスマスケーキを作ります🎂今日,苺🍓と生クリーム1個買い足し、卵など買い物してきました。
デコレーションは孫にお任せ、以前書きましたが保育園の頃から一緒に作ってきて大学2年、もう一人で立派に作れます💝
次女も一緒にクリスマスイヴ🎄をワインで乾杯🍷モチロンケーキもいただきます🥰
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷物到着遅れ

2024年12月22日 | 食べ物

午前中に届く予定の荷物が12時30分になっても届かない、問い合わせると午後1時までに届けるという🤔
なぜ❓と訊くと「アルバイトの仕分けでミスが出た」ということだった☹️この荷物は毎年暮れに徳島から取り寄せる鳴門わかめ・茎わかめ・干カレイ。
干カレイは金槌でトントン叩いて骨を砕いておく、これが結構大変で生前の主人の仕事だった、お世話になるご近所2軒に贈る☺️
荷物が届き昼食中、電話「バラの先生にお歳暮届けに一緒に行きましょう」大急ぎで身支度してると、梨農家から電話「今からそちらに行きますがご都合は?」「午後3時には居ります」😥
お歳暮届け帰宅、大急ぎで干カレイをトントン💦農家の方に差し上げたい
午後4時半過ぎ来られた白菜・大根・ゴボウ・ジャガイモ・サツマイモをいただく、ウレシイ❗わかめと干カレイを差し上げた😊
干カレイはパパと私の好物、クッキングペーパーに載せレンジで1分・裏返して1分取り出し少し冷ましてパリパリになったのを一口大に、醤油・七味とうがらしをかけていただく😋忙しかった❗
干カレイ頭取ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子ジャム

2024年12月05日 | 食べ物
昨日、バランス運動のお仲間からお宅で採れた花柚子を1袋いただいた、ジャムにすると美味しくて、これからの季節喉にも良いという☺️
朝、すっかり寝坊して7時過ぎに目覚めた、カーテンを開けるとマブシイ❗すぐに洗濯を始め、朝食準備🥗
朝食後、パソコンを開けるとなにかオカシイ❓開いたメールが文章を見ようとすると画面が黒くなって戻らない☹️スタート画面も背景が黒🆖
あちこち触ってラチがあかず、強制終了も不可❗次女にヘルプ🆘スタートボタン長押しで終了させ、設定から背景を選び直すと復活❗次女に感謝🩷
柚子ジャム作り開始、10個を輪切り→種を出し→汁を搾り→中袋を出し→皮を細切り→水ひたひたで茹でこぼし3回、計量→中袋みじん切り💦
鍋に皮・砂糖皮の量(250㌘の80%)・中袋・種(お茶パックに入れ)・果汁を入れて弱火で煮る、蜂蜜を入れ、トロミが出て混ぜて鍋底が見えたら完成❗
オイシク出来ました😋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの美術館 蕗谷虹児作品展

2024年11月19日 | 食べ物
寒く、これぞ冬到来と思わせる朝、青空がマブシイ、洗濯物を干す、途端に冷たい風が吹き付ける🧤
ガスメーターの交換に午前中に来る🛠️もし早く終わったら蕗谷虹児作品展に行きたいナー、と食事中、チャイム、交換に来ました、午前9時40分終了。
バスの時刻は午前10時37分発、手早く片付け準備する💦
こういうこともありと服装も寒さ対応の半コート、冬用の次女に買ってもらったトトロの可愛く軽いバッグを出しておいた😊
12時過ぎ美術館到着、こぢんまりした良い美術館、人も少なく久しぶりにゆっくりマイペースで観賞、はがきと一筆箋を購入♥️
昼食はレストランで庭を見ながらと…ナント入り口に「貸し切り中」の文字❗
3時00分からなら入れます(゚◇゚)ガーン
仕方なく帰路につき、3時半過ぎ帰宅、忙中閑ありの良い時間を過ごしました🩷
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの煮物

2024年11月05日 | 食べ物
午前5時30分起床、室温19℃、ウォーキングはやめて洗濯をする、晴天は望めないよう、気になることが二つある❓❓
Cookieの削除の仕方❓カスタマーセンターに訊く、親切に教えてもらって解決出来た😊
灯油販売車が来るか❓販売社に電話するも出ない、灯油販売車は11時30分頃聞き慣れたメロディーとともに現れた、3缶満タンにした😊
ホッとして昼食を「冷凍コロッケとあじフライ刻みキャベツ添え」💚食後ピアノ練習、1オクターブを指に馴染ませる。
夕食、煮物が欲しい、サツマイモ❗甘辛い物でなく普通のおかずとして食べられるもの、結果、サツマイモ・ちくわ・長ネギ(鰹出し)の煮物🩷オイシカッタ❗️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあちゃんの手描きカップ

2024年10月28日 | 食べ物
1ヶ月前、ガス室外機の点検をネット依頼し、今日がその日、午前11時開始、雨も上がり、屋外での作業も順調、30分程で終了🔧🪛
SHP(セイフティー・ホームプラン)契約申込書と作業報告書兼領収書を受け取った、1年後通知はがきで点検を受けられる。
昼食は、ゴーヤとマイタケ豚肉炒め、茄子の味噌汁🍆常備菜。
食後、コーヒータイム☕スイスのおばあちゃんのカップ、手描きでちょうど入荷したばかり、6客の中から家族みんなで選んだ💕
コーヒーのお供はチョコが一番❗柿の種もなかなか合います、オススメ😊
年賀状の版画の図案がヤット決まりました、干支は巳🐍あまりリアルな蛇は❌
彫りやすくて可愛いのにします🩷

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナノドルチェ(リンゴ)

2024年10月22日 | 食べ物
神戸元町商店街へチョコを買いに行った帰り、果物店で「シナノドルチェ」と見慣れない名のリンゴを見つけました🍎
訊くと長野県オリジナル品種で旬が短い❗という、早速買って、夕食に天一で天ぷらのコースをいただき、ホテルに帰り、デザートに長女と食べました😋
甘味・酸味のバランスが良く、サクサクとした歯触りも心地よい、美味しいリンゴです、ちなみにドルチェとはイタリア語でデザートの意味🍎
縦長の大きなリンゴです、モーニングカップと一緒に撮りました、大きさ分かるでしょうか❓
果物に目がない私、傷つけないよう新聞紙でくるんで自宅・長女・次女に1個宛買ってきました。🩷😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏のから揚げ

2024年10月14日 | 食べ物
長女と久しぶりに夕食をともにすることになり、から揚げ食べにいきました。
人気の店で待つことしばし、3階に案内され、から揚げ一人前を2・シーザーサラダ🥗・地ビールヴァイツェンと飲めない長女はほうじ茶を注文。
先に飲み物が来て、乾杯🍻美味しくって❗️
から揚げが届いた時には写真のように^o^
胃の為に、まずサラダから、冷たくって美味しい❗️
から揚げはおしゃべりしながら、手でいただきます、広い店内みんなこの味を楽しみながら…雰囲気が最高😀
ゆっくりいただいて、外に出ると夜風がほてった頰に心地よい^ ^
半月も暖かく見え良い夜道でした( ◠‿◠ )


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いは通じる? 栗が届きました!

2024年09月23日 | 食べ物
「早く目覚めた」まだネムイのにと思って起きた、時計をみてもう一度見直した、午前6時40分😦1時間も寝過ごしている❗
昨夜、寝ようとしたらNHK地球ドラマチック「リスザルのこどもの冒険物語」ついひきこまれて観てしまった。
ヒンヤリ寒いような朝、まだ雨模様、午前8時頃からお日さまが出るという、朝食準備して、生ゴミ集積場へ🚮
朝食後、予報通りお日さまが顔を出した、洗濯をする、孫の成人式前撮り写真が出来上がり届いたと、LINEで送ってきた、身内で褒めるバーバ馬鹿🫠
ワンピースだと寒いのでポロシャツとスカートに、ピアノの練習、締め切っていても、扇風機も要らない😊
午後、「毎年栗をいただいていたナー」って思いながら、お茶をいただいていたらチャイム❗ナント栗を持ってきてくださった🌰
盆栽の桜、秋そのものの紅葉です💖

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白皮カジキとトマトのソテー

2024年09月21日 | 食べ物
午前PCボランティアに出かけた、11時前に終わったので、昨日リニューアルオープンした生協店へバスで、隣接の店で少し買い物。
生協店で、昨日電話で取り置いてもらった醤油500㍑瓶5本といろんな買い物して、タクシーで帰宅🚕
昼食は「開店記念握り寿司」をいただく🍣食後、例によって眠くなり爆睡😴
雑草取りの後遺症、肩・腰などがイターい❗お風呂でゆっくりストレッチでほぐして夕食の献立にかかる🩷
生協で見慣れない「白皮カジキ」に好奇心を駆られて買ってきた、調べるとカジキ類の中でも最高美味❗といわれるもの。
2切れパック、塩・胡椒、小麦粉を振りかけトマトとワインでソテーにしました
サッパリしたオイシサ、好みの味😋
残りの1切れはどうしていただこうか❓オタノシミ😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする