キツツキのおしゃべり


食べ物・旅行記・木彫り・ピアノ・日記

サギ草の植え替え

2011年04月04日 | 日記

昨日とは打って変わってポカポカ陽気の今日、思い立ってサギ草の植え替えをすることにしました

冬の間も水やりを欠かさなかった鉢から、サギ草の球根を水ゴケから選りだして、乾かさぬようにすぐに水を入れた容器に移します。

これが意外に厄介な仕事で、注意深く水ゴケの中から見つけないと気付かないで捨ててしまうことになるのです。大きなのはピーナッツくらい色も形もよく似ています。小さなのは小豆くらい絡まった水ゴケからそーと優しく出してやります

浅鉢にぬらした水ゴケを軽く絞って2~3センチほど入れ、真ん中をこんもりさせて形を整え、油粕をまんべんなく振りかけ、水ゴケを鉢の縁すれすれまで入れギュッと押すようにして整えて(縁から1~2センチほど下にする)球根を3分の2ほど水ゴケの中に押し込んで、上からまた水ゴケを1~2センチほどのせギュッと整えて出来上がり

合計4鉢できました今月末あたりには芽が出てくるでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする