NFP Archives

山遊び・海遊びやカメラ・写真、星、電子工作(真空管・スピーカー等)の記事を中心にブログに掲載しています
南竹 成己

海の変化??(サンゴの白化?)

2010年09月14日 | インポート
P7260211
私の一番好きな佐多の海。この夏は波の高い日が多くて未だにここに行けていませんが、ビーチからわずかに数十メートル離れたところにこのようにサンゴが広がっていろんな種類の魚たちが過ごしています。先日、ニュースになっていましたね。日本近海はとても生物多様性に富んでいると。

1009031c
先日、別の海に潜ったときに折れたサンゴが散乱していたり、これが白化を示しているのかどうかはわかりませんが、このようなサンゴがいくつか見られました。

サンゴの色は体内に共生している褐虫藻(植物)の色です。この褐虫藻が光合成する栄養をもらってサンゴは生きています。よって白くなっているというのはサンゴの体内の褐虫藻が存在しない状態=サンゴは死んでしまうという訳です。

ダイビングをしていると環境の変化をとてもよく感じます。この場所、以前はもっと水底は砂に覆われていました。でも今は砂がほとんどないし、生物相も変化してるように感じます。水中のいろんなこと観察して興味を持って考察してみるってダイバーにとって使命みたいなものなんでしょうね~。。。って大きなこと言ってますが、、、現実にダイビングと環境教育、セットになってますよね。注意深く、観察していきましょう。

Nikon Nikonos V + W-Nikkor 35mm F2.5 + SB-105 (SUPERIA Venus 800)




手作りパソコン

2010年09月14日 | インポート
Dsc_0031
でも、自分のパソコンではありません。依頼を受けて製作しました。記憶をたどると、おそらく5作目になると思います。(ほとんど自分の物ではない。。。)数年のブランクを置いて作るのでそのときの最新のパーツをまず情報収集することから始めます。この時間がもっとも多く、時間の割合からすると情報収集とパーツ選びが9割。製作が1割ぐらい。製作といっても設計から材料加工もやる真空管アンプとかスピーカーに比べると難易度はとても易しく、プラモデルを作れる程度の技術でできちゃいます。

自作パソコンの利点は、自分の使い方にあったパソコンになること。余計なソフトが入っていない(高速になるし、記憶装置の効率的な利用ができる。)、パーツを取り替えることで最新の機器にグレードアップできること。メーカーの製品版を買ったらすべて買い替えになりますが、自作の場合は、再利用できるものは再利用して最小限で新しいパソコンに生まれ変わりますので、エコにも繋がります。長い目でみると、パソコンにかけるお金を節約することができるのが一番いいところかなと思っています。

DVDの色がケースと合わなかった。。。

Dsc_0021
製作も終盤。ほぼ、完成状態です。