![1009019b 1009019b](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ea/e86c92464a23ed65044fdcffd09d0c71.jpg)
高千穂峰へ。まずはご飯を食べてから。高千穂峰を高千穂河原から登った場合、登山時間は短く(約3時間)日陰もないのでお昼をゆっくり食べられません。。。
![1009034b 1009034b](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/44/5ffbf89dce8b651acf80c37cd33a920b.jpg)
某ドラマの影響で多いのかな??と思っていたのですが、それほどでもなく。でもこの翌日にここのシーンが出てましたのでこれから??
![1009044b 1009044b](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/4c28612d0ea0d8d10b3ec8aa43dc5d6c.jpg)
馬の背
高千穂峰は自分にとってのメインルートは霧島東神社から。高千穂河原からはあまり登りませんし、高千穂峰は霧島で一番登らないところで年間ほんの数回、去年は2回しか行きませんでした。霧島東神社から出発して、高千穂河原に降りて、また引き返すのを以前やってみましたが、えびの高原から高千穂河原縦走よりも距離も標高差も大きくていいトレーニングでした。
![1009045b 1009045b](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/81/70a7c83f012cef486fbf0487b2945fc3.jpg)
Nikon F2 + Ai Nikkor 50mm F1.2S (TMY)