朝は少し寒かったようですが、天気に恵まれアジトにある菜園の収穫を行いました。
今年最後の収穫は、ヤーコンが主です。今年の球根は不作。ひょろ長い根ばかりが目立ちます。株分けなのか肥料なのか、はたまた土壌作りなのか。
実際のところ、管理不足は明白です。月に何度かしか来ないで、見守っているだけでしたから....。
見守っているだけで育たないのは、人間社会も同じ。
大根も収穫しました。箱入り娘のように品が良く、慎ましやかに育っています。写真映りはよいのですが、実際はひ弱です。
大根は全部収穫しないで、もう少し様子を見ることにしました。
手をかけずに立派になってくれたのは、シイタケです!雨続きだったので少しは期待をしていたのですが、見事になっていました。
自宅にあるナメコもそうであったように、雨の後の収穫になったのでフックラ、しなやか。今晩の夕食では、シイタケステーキとして登場しました(誰かに間違ってシイタケバーベキューなんていったかも)。
ブドウなんですけど、写真で紹介できないくらいショゲていました。でも、摘み取ってきました。ジャムとして生まれ変わったら人前に出れるかも...。
話は前後しますが、今日のアジト行きは11日ぶりのライディングで行きました。気温も上がってきてからでしたので、最後の海岸からの逆風以外は、穏やかな中で、十勝平野と丘コースの景観を楽しみました!
自宅を出た間もなく、R38に向かう道から西側方向。甜菜糖(ビート)畑と丘越しに日高山脈が見えます。紅葉を終えた木々もあります。
今日は、菜園の収穫がメインですから、いつもの山道コースではなく、豊岡の丘を通って行きました。今日は11日ぶり、ならし運転です。10km/h~13km/hで上りました。
この坂道は、今日のように天気が良いと、坂道がそのまま天空に続くような気分になってきます。ということで、この坂は前をしっかり見てペダルを踏むときついけれど、結構楽しめる坂なのです。
豊岡の丘を上り切ったら、ここはサドルから腰を降ろしてぐるりをウォッチングします。いつもはあまり紹介しない南東の方向の風景です。
前方の丘が伸びて行く先に、太平洋があります。
豊岡の丘を下って、次の上りは明野に向かう道です。
ここは、豊岡の丘よりは楽です。13km/h~16km/h位で上りました。今日は初めから体慣らしのライディング、ケイデンス重視のライディングと決め込んでいますので、気持ちよく上りを楽しめます。
明野の丘の畑では、ナガイモのツルを支えていた支柱が外され、畑の先にはツルをロール状に巻き取った塊も見えます。
明野の丘を下ってR38号に出て、国道走行です。この辺りは路側帯も広いので自転車の走行には少しばかり心の余裕もあります。
途中で、ランドナーを駆ってツーリング中の男性と挨拶を交わしました。本当は自転車を止めて交流をしたかったのですが、菜園の収穫があるので挨拶だけで我慢をしました。
国道わきに広がる牧草畑、十勝らしい風景の一つです。それにしても今日の雲は、青空の中にいいバランスで漂っています。寒気が入っている中での雲から「凍雲(イテグモ)」とでもいうのかな...。
ここまでは穏やかな天気で、ライディングには暑からず寒からずの絶好の日和でした。豊頃大橋からみる十勝川の川面も鏡のようです。十勝川の向こうには、十勝岳連山もよく見えます。
豊頃から吉野に向かう国道は、路側帯もせまいので、裏道を使って吉野を目指しました。この辺りから海岸から吹く南東の風が、逆風となってきました。ケイデンスだけは90を確保しながらのロー・スピードです。
吉野市街に向かう道路わきのカラマツも、紅葉を増してきています。黄金色になる日もそう遠くはありません。
遺跡展望台の手前にあるアジトに向かう最後の上り、道路わきに黒っぽい動物発見!はじめは熊か!と思いましたが、どうやら雄鹿のようです。鹿もおじさんを発見し、あわてて道路を斜めに横切って行きました。
一度やぶに入った鹿でしたが、目を向けてみたら、しばらくおじさんと並行して走っていました。奥に入って行けばいいのに、これは鹿の習性なのかな...。
また前後しますが、乗用車で先に着いていた奥さん、収穫の半分を終えていました。おじさん、後半の収穫を頑張りました!って自慢できないよね!
帰り際、アジト前に、こんなに寒くなっても一生懸命、命をつないでいたビオラ!孤独に耐えているようにも感じてしまい、愛おしくなりました!
遺跡展望台前の上空を、編隊を組んで降下する鳥、あの飛び方、大きさから白鳥に違いありません!車を止めて、ズームで引っ張ってみました。やっぱり白鳥です。黒っぽいのも見えましたが、幼鳥でしょうか。ガン類かもしれません。
おじさんとしては、今年初めての白鳥を観察しました。
久しぶりの好天の中、菜園の収穫を無事終えました。久しぶりのライディングも楽しみました。
走行距離52.74km AV26.85km/h MAX50.03km/h 平均ケイデンス81 平均心拍135 最大心拍163