たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

音更メロディーラインを行く その4 最終章

2018年10月05日 | 自転車

音更メロディーライン

音更東和地区に

分かれを告げ

 

音幌橋に来ました

音幌橋は

音更川に架かっています

 

橋を渡ると

前方に

ひときわ目立つ街路樹

坂の上の

音更神社辺りまで続いています

 

目が離せません

 

 

 

この街路樹だけが

見事に紅葉

 

秋真っ只中!

 

音更神社は

 

先日放送の

火野正平さんが巡る

自転車旅

「こころ旅」(NHK BS1)で

訪れていました

 

あの時は

雨模様でしたが

境内に

エゾリスがいました

 

エゾリス

いるかな?

 

神社に寄って見ました

 

 

エゾリスには

あえませんでした

 

体育館サンドーム

今日の

音更メロディーラインを行く

道東道帯広ICまでは

時間が足りなくて

コースは

ここまで...

 

帰り道

十勝大橋を通りました

 

十勝大橋から

芽室岳方面

 

工場の煙が

地面を這っています

 

十勝幌尻岳

 

堤防伝いに

 

札内橋へ

5時を過ぎていました

 

ついつい

楽しんでしまいました!!

 

久しぶりに

GPSロガー使えました

 

 


音更メロディーライン その3

2018年10月05日 | 自転車

音更町東和辺り

 

ゴルフ場の坂を下り

ここの十字路を直進

 

東和地区に入って行きます

 

鮮やか!

 

道東道の手前から

道東道の向こうに

牛舎

 

こんな風景が見れます

おじさんは好きな風景ですが...

 

斜面には

牧草ロール

 

 

牧草の

サイレージです

 

デントコーンと同じ

乳酸発酵をします

 

家畜の飼料も

色々と工夫されています

 

坂を上り切った先には...

日高山脈

芽室岳が左側に見えます

 

こうしてみると

メロディーライン

十勝川温泉から出発した方が

いい風景を目の前で見れます

おじさん心

 

東大雪と大豆畑

ここの畑

もう刈取り直前?

 

西空

お日さまに反射し

虹状に...

 

東大雪と

ナガイモ畑

音更町は

小麦作付日本一...でよかったよね

 

ナガイモ畑は

珍しい!

 

メロディーライン

もう少し

続く...

 

 


音更メロディーラインを行く その2

2018年10月05日 | 自転車

メロディーライン

 

 

ゴルフ場辺りに着きました

 

ゴルフ場前は

丘になっています

 

丘からの

今日の眺望

 

山々と

ヒマワリ畑

 

 

 

 

今日は本当に幸運です

 

十勝岳連峰が

クッキリとシルエットに...

 

こっちは

 

 

日高山脈

芽室岳方面

 

日高山脈

南方面

 

こっちは

東大雪

ヌプカウシヌプカ方面

 

メロディーライン

ゴルフ場の丘は

天気次第で

 

3つの山岳地帯を観ることが出来ます!!

 

続く...

 

 


音更メロディーラインを行く その1

2018年10月05日 | 自転車

午前中は

病院のはしご

 

帰ってきたのは

午後2時

 

診察結果も良好だったので...

 

少し安堵の

MTB散歩

 

午後3時から行けそうなところ

音更町メロディーライン

 

音更帯広IC-十勝川温泉

この間の道の愛称です

 

今日は

十勝川温泉から出発の形になります

 

堤防から

川の方から

MTBの御方

 

おじさんと似たような人がいるよう...

逢っていないのに

親近感を覚えます!

 

中央大橋から

 

 

今日は十勝岳連峰も見えます

 

西の空からうす雲が張り

その下に

点々雲?

 

中央大橋を渡って

メロディーラインに入ります

 

街路樹のカエデ

うっすら紅葉が...

 

最初の坂道

黄色く紅葉の始まった樹木

 

坂の途中から

日高山脈

南端まで見えます

 

西側

太陽に暈

天気は下り坂?

 

所々に

ヒマワリ

 

 

 

 

 

実は

メロディーライン

ヒマワリが咲いているとの

報道があったので...

 

このヒマワリは

緑肥です

 

メロディーライン

続く