たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

ハクチョウ 目前に迫る

2018年10月30日 | 自転車

ハクチョウが

団地のすぐわきに

来ているではありませんか!

 

団地前の

小豆畑の隣の

デントコーン畑に...

 

 

 

 

目の前までやってきました!

 

200羽近くいます

鳴き声だけでも

豪華?

 

あっち

こっちのハクチョウ

パチパチ撮りました

 

 

幼鳥も結構います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タンチョウも来ていましたが

今日は

タンチョウ

居場所を取られたように

デントコーン畑の隅にいました

 

もちろん

足環193♀のつがいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつまでいてもいいけど...

 

ちょっと

メン川

カワセミ通り

林の回廊辺りまで...

 

これまで

数年間

デントコーン畑でしたが

 

今年は

小麦畑になって

芽が出始めました

 

橋の手前の農家さん前

イチョウとカエデ

見ごろを迎え

見事!

 

カワセミ通り

 

MTBを降りて

辺りを観察していたら

鳥の声

何とか撮れました!

 

ハシブトガラ

お日さまを浴びて

美しかった!

 

カワセミ通りは

雨で水かさもあったので

すぐ先の

脇道

普段はロープを張っていますが

今日は通れました

 

カワセミ通りの反対側にやってきて

鳥の鳴き声のする方を見ていたら...

 

乗用車がやってきて

ザブリと...

 

深いところで

40Cmくらい?

 

バードウォッチングはあきらめて

 

イチョウの木へ...

もうすでに...

 

ここら辺りでは

早目に黄葉するので

 

すでに

落葉!

 

今日は

折り返し

 

林の回廊へ

一面

カサカサと...

 

葉っぱが

どんどん落葉

葉がなくなれば

枝に留まる

鳥たち

 

バードウォッチングには

いい状況!

 

午後の

MTB散歩...