タンチョウは
国の特別天然記念に指定の野鳥
タンチョウは特別と言いますが
おじさんにとって
さらに特別なタンチョウ...
足環193をつけたタンチョウです!
生まれは
2013年
釧路管内鶴居村
♀(メス)のつがい
釧路管内で生まれながらに
冬場は
おじさんの近くで過ごし
夏場は
オホーツク管内
枝幸町で過ごす...
生活域が
すごく広く
渡りのような生活をしています
そんな足環193♀のつがい
今年もやってきました!!!
団地の東側
豆畑の隣のデントコーン畑
はじめは
2羽いるくらいに見ていましたが
ズームして撮ったら
足環193♀!!
ビックリ
よく来てくれたね
いつも来るデントコーン畑
今年は
早々と畑をおこしたので...
カップルの♂
改めて
足環193♀
おじさん
一日
ウキ ウキ...
そして
帰り道
農道経由で移動中
ゴボウ畑の前
2羽ということは...
朝いたところから
200mほど離れた
デントコーン畑にいました
ハクチョウもいっしょにいました
おじさんが初めて出合って
4年目になりました
今年は
この辺りの餌が課題です
いつまでいてくれるか?
餌次第と思いますが...
自宅に戻って
早速
代表の方に
報告しました
情報としては
足環193♀のつがいは
9月の末まで
枝幸町にいたとのことです
十勝からの情報は
おじさんが初めてと...
タンチョウ足環193♀の話題はここまでとして
その他
堤防の樹木
頭の方から
葉が少なくなってきました
ハクチョウは
大きな集団ではなく
十数羽が来ています
メン川近くの
イチョウ
葉が落ち始めました
ここのイチョウ
最後の輝き?
天気もよかったし
いい一日でした!!