たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

帰り道 雨降る前にMTBで寄り道

2018年10月06日 | 自転車

台風25号の影響で

今日の天気が不安

 

SCP例会

おじさんは...

 

途中で雨は

ゴメン

 

ということで

例会は回避

 

D口さんから

どうしますかの電話

 

まだ雨はないので

集合場所へ

MTBで出かけました

 

 

 

Cafe Sakura  Terrace前のサクラ

紅葉真っ盛り

 

集合場所に着いたら

D口さんも来ていました

少しの間

歓談したり

MTB試乗会をしたり...

おじさんは

仲間を増やしたくて

MTBも楽しいよと

誘惑?

 

今日は

こんな状態だから

流会としました

 

D口さんと別れ

帰り道

 

まだ雨にはなっていないので

少し遠回りになりますが

 

音更側にある

サイクリングロード

(といっても路面整備が十分でなく

 MTBがちょうどいいような道)

ここを使って帰ることにしました

 

十勝大橋に向かって進んでいると

目に入った施設

 

 

 

 

河川施設

十勝川インフォメーションセンター

 

ここに寄って見よう!

 

河川関係の資料や

十勝の歴史資料など...

明治26年ころ描かれた

開拓団

晩成社(依田勉三率いる)

の様子

 

朱筆は昭和に入って

書き足したもの

 

明治16年

帯広に開拓団として入植し

 

十勝開拓の

先人のひとりとして

十勝では有名です

 

ここは

川関係

資料も十勝川が...

ページをめくったら

興味をそそる内容が...

 

 

 

十勝川と支流の川

 

十勝平野の

台地と丘陵

 

このような資料は

自分が今いる

十勝の様子がよくわかり

スーッと頭に入ってきます

 

居辺(オリベ)台地

幕別台地

美蔓台地

豊頃丘陵

白糠丘陵...

 

川の流域には

隆起扇状地

 

自転車で走っているところが

どの様な地形か...

知ると知らないでは

大違い

 

おもな川の

その大元の

 

十勝川の源流

十勝岳連峰

 

札内川の源流

カムイエクウチカウシ岳(1979m)

おじさん

あまり取り上げていない山でした

今度しっかり調べてみたい

 

音更川

(三国峠からもよく見える)

二ペソツ岳

 

十勝川を含む

十勝川3大支流と

源流の山々です

 

故郷

十勝太の文字も

十勝川の切り替えについての記述です

 

他の内容にも興味を持って

かれこれ

1時間が過ぎてしまいました

 

最後は

3階の展望室から

十勝大橋

 

下流流域

 

高いところからは

見晴らしがよくて...

いい

 

外は

依然雨はありません

 

予定通り

回り道で...

 

十勝大橋

十勝大橋を渡り

堤防沿いに

 

宝来大橋から

サイクリングロードへ...

 

 

丘の下に

 

 

渡船場跡

 

ここを渡ると

Cafe Sakura Terrace辺りに出ます

 

十勝川に架かる橋で

十勝大橋の下流には

中央大橋がありますが...

 

渡船場跡に

もう一つ橋があったら

どうなっていただろう...?

 

さて

左に行けば

サイクリングロード

おじさんは

サイクリングロードに入らず

直進しました

堤防道は

途中で途切れて

道がありません

 

しかたなく折り返し

砂利道を上って

上ってきた砂利道

きつかった

タイヤがスリップして...

 

十勝川温泉までの道々

マンサード(腰折れ)屋根

十勝農業遺産

 

 

 

 

 

 

おや

この屋根

何か変わっています

おわかり?

 

右側の屋根の折れ

2か所で折れています

珍しい!

 

どのマンサード屋根の建物

歴史を感じます

 

数キロの間に

こんなにマンサード屋根の建物の数

こんなに多いのも

珍しい!

 

道路わきの花

観賞

ちょっとした息抜き

 

昨日は

坂の上から見えた

ヒマワリ畑(緑肥用)

 

自転車から降りて

近付いてみました

 

 

 

 

写真で気がつきました

青空が見える!

 

(カメラが悪くて斑点が)

 

 

ここまで来たら

十勝が丘展望台へ行こう!

 

 

 

 

 

 

帰りは

メン川

林の回廊経由で

 

途中

雨粒が

パラりとありましたが

ほぼ雨は降らず

 

午後5時あたりから

雨が降りだし

 

午後9時過ぎた今

部屋の中にいても

雨音がするようになりました

 

SCP例会

できたかも...

 

 


2018年10月06日 | 日記

4時半には

布団の中で

目覚め

 

すぐ起きるのがもったいなくて

5時20分起床

 

外は曇っていますが

早朝の外

そうそう拝めません

 

普段は目にも入らないのに...

 

 

電柱のワイヤーに巻きつく

ツルクサ

 

団地の

東西線

 

5時半を過ぎたら

日の出が...

なんとなく

日の出直後に見えますが...

 

 

 

西の空

 

 

もうすぐ雨かな?

 

 

 

目の前の畑

小豆

ここの畑の刈取り

もう少し

先のように見えますが...

 

こんな時間に!

おじさんぐらいの御方

ロードバイクで

犬の散歩!!

 

早い朝は

新鮮です!!

 

今日のSCP 例会

どんな天気になるか不安

 

集合場所までは行ってみよう

おじさんは

回避しようかな?