たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

豊岡辺り

2020年05月04日 | 自転車

サクラ観賞ポタリング

 

3時過ぎから行動開始

 

サクラ観賞ついでに

豊岡辺りの丘陵の景観を楽しみに...

(北は右側になります)

今日のポタリング

コースです

 

黄色の囲みが

豊岡辺りです

 

では...

いい雲が出てたので...

 

丘のビート移殖作業

 

畑の整地?

 

 

丘のサクラ

 

風景の中にアクセント

いい!

 

丘の上から

パノラマ

 

こんなに遠くなのに

牛たちが

何だ?

なんだと寄ってきました

 

好奇心旺盛な動物なんだな...

 

豊岡の丘からでした


八千代牧場目指してぐるりライディング 

2020年05月04日 | 自転車

昨日は帯広で

29℃ありました

 

気温が上がりすぎて

外に出てもクラクラしそう

 

暑いさなかに

自転車一人ライド

 

すこしロングで

八千代牧場あたりへ...

 

畑作業の様子や

農業景観も楽しみながら行ってきました

 

昨日のコース

十勝の地図に落とすと...

(変な線が一本紛れていますがコースとは関係ありません)

地図で見て分かるように

目標は...

 

十勝幌尻岳を

見るということです

 

自宅からは

霞んでいるので

麓近くまで行けば見れると踏んで

行ったわけです

 

今日の方角は

十勝南部と西部あたりです

 

畑作業は

真っ盛りです

 

トラクターの数は

半端な~い

 

畑をならしたり

畝をつくったり

 

用途に応じた

工作機械があり

興味を持ってみると

なかなか面白いですよ!

 

道の横に

このパネル

冬の風雪を防ぐために設置してあります

冬になったら

もっと高く伸ばします

 

北海道ではあっちこっちに設置されています

 

今どきの畑は

小麦か牧草の緑

目に沁みます

防風用のカラマツ並木

十勝のパッチワークの畑をつくっています

 

愛国駅を公園側から入りました

近くに行って

忘れたことを思い出しました

こういうことです

 

観光施設は

閉鎖中でした!

 

裏道から国道236号に入りました

本来は楽しいツーリングですが

一人では難しいのかな?

 

この畝は?

あとから答えが出てきます

 

上空を飛行機

 

減便中の飛行機

14:20頃です

 

コロナが入りませんように...

祈るばかりです

 

幸福駅

裏道から見るだけ

スルー

 

駐車場も閉鎖していましたが

道端に車が...

札幌ナンバーもありました

 

息を止めて

スルーしました

 

国道を表示に従って

右折

中島橋を越え

 

角角で曲がって

八千代牧場を目指します

 

途中で

さっき見た畝ですね

何の畑でしょう?

 

だんだん十勝幌尻岳が近づいてきます

輪郭もはっきり見えるようになってきましたね

 

こんな風景と出合いました

十勝幌尻岳も見えますが...

 

その上の雲に注目です

彩雲ができていました!

 

何をしているのだろう

はい

ビートスポットの

移殖作業です

 

無駄のないように

広い畑でも

丁寧に育てています

 

直線道

中札内市街から芽室方面に続く道です

 

観光パンフレットにも紹介されているのか

以前

自転車旅行のカップルさんが

ここに行くといっていましたよ

 

さて

さっきの畑の畝

作業中だったので

ちょっと見てみますね

そうです

種芋の植え付け作業でした!

 

この畝は

イモ畑です

 

のどかですね

新草をはぐくむ牛たち

(肉牛です)

 

午後はいつも風が吹き始めます

南西の風の上り基調

 

やっと着きました

八千代牧場手前

 

十勝幌尻岳の麓です

丘の建物

レストラン

カーベルハウス

(ここまで行けばもっと山はいい眺めなんだけど)

雪が解けても

まだコロナウィルス感染は収束

難しいだろうな

 

今日来れて

残雪を見れたことは

幸運!

 

時間は押してきましたが

ここからは追い風だよな

 

すこし回り道で

上美生まで出てみよう

 

西に向かっています

道の左側

伏美岳など...

 

道の右

剣山

 

この畑は?

マスクの素材

不織布

農家さんはパオパオと言ってます

ダイコンの蒔きつけ

畑に覆われた

パオパオ

 

上美生市街が近づいてきました

 

左側に

方角を変えて

十勝幌尻岳

 

正面に

剣山

 

上美生市街に入って

きましたよの証明

パン工房

カントリーブラン

 

SCPの例会では

年に1回は必ず来ます

 

今日はもう閉まっています

 

下りの追い風

40km/h 越え

おじいさんでも走れる条件

最高!

 

新嵐山公園を越え

西日に光る剣山

 

西日と緑が眩しい!

 

この畑は?

 

ビート畑

 

これは?

玉ねぎの苗移殖が終わったばかり

 

追い風でも

丘道は疲れが出てきてます

ちょっと一服

来た道と剣山

 

今日も日暮れ直前に

自宅着

 

暑かった一日も

午後からは

風が吹き

後半は気温も落ち着いて

 

いいライディング日和

 

いつまで続く

一人ライディング...