今日は満月
うっかり忘れていました
本当は
月の出を観賞しようと思っていたのに...
今日の満月は
フラワームーンと呼ばれています
よくわからないので
インターネットで検索し
お借りした文面をアレンジし
コピーさせていただきました
ネイティブアメリカンの部族は
それぞれの満月に季節を表す名前を与えることで季節を認識し
農業に役立てていた
アメリカの農業暦(The Old Farmer’s Almanac)によると
5月の満月をフラワームーンと呼ばれている。
5月のフラワームーンは文字通り
花々が咲き乱れる季節だ
自然もエネルギーに満ち溢れている時期なので
魔法の力が宿り
パワーストーンやクリスタルの力も上がると言われているそうだ
満月を迎えるのは5月7日(木)の19時46分
4月がスーパームーンだったため
5月の満月も通常よりも少し大きく見えるという
なるほど
アメリカ原住民の呼び名
これが由来ということですね
別の記事には
2020年の3大スーパームーンの
最後とも書かれていました
20時過ぎに表に出たら...
雲がかかったりなんだリ
それもまた趣があって
よかったです
それでは...
今日はこんなものかと
あきらめ半分で
自宅に入り
2階から様子を見ていました
雲の中から月の光が漏れて
夜空が怪しく美しい!
なんかこれでもう満足
見とれていたら
雲が切れました
チャンス!!
5月の満月
フラワームーン
魅せてくれました!!