自宅のカーポートには
バードハウスがあります
(巣箱って言ってもいいんだけどね)
設置したのは
もう6~7年前だと思いますが...
一度ハシブトガラが使ってくれましたが
巣の中の掃除もしないままにしていたので
ただ陳列されているだけでした
見た目も古びたハウスなんだけど
今年は
スズメがバードハウスの周りによくきます
使ってくれるかな...
気にはなっていたけど
しっかり確かめたりはしていませんでした
朝
前庭のクロユリを見に行って
カーポートの下を通ったら
ハウスの中から
(か細く)チッ チッ...
はじめは近くに何か鳥でも来ているかと
周りを見たら
何もいません
間違いなく
ヒナがいるんだ!!
お昼ごろ
雨もやんで
青空が出始めたので
カメラを抱えて
様子を見に行きました
スズメの鳴き声が聞こえるので
周りを見回したら
いました
道路の向こうの歩道に...
エサを口にくわえています
飛び立ちはしませんが
おじさんのことが気になるようで
間合いを取って
安全か?
カーポートの下の歩道まで
道路をピョンピョンはねて...
すぐには
ハウスには入りません
しばらく近くをチョロチョロ
お下で
カーポートの屋根の下を
行ったり来たり
ついに...!
中を見て
(上にちょっとだけ順番待ちのスズメが写ってます)
外を見て
入りました!
エサをやったのに
出てくるときは
またエサ?
ではなくて
ヒナの糞などの汚物
この行動は
ハシブトガラの時も同じでした
間髪を入れずに
入れ替わりで...
(おじさんも場所を移動)
エサ運びは
夫婦の仕事のようです
スズメもおじさんに慣れたのか
知ったこっちゃな~いというのか
ほぼ満足な取材ができました
ヒナの誕生おめでとう!
バードハウスを使ってくれて
ありがとう!
ヒナが巣離れするころまで
見守りたい
今年は
バードハウスの掃除
します!
で
クロユリの様子なんだけど...
昨日よりはちょっとだけ...
って感じ
シラネアオイ
雨上がりで
一気に勢いをつけてきたみたい...
中庭からの空は
こんな感じ