たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

夕陽を撮るはずが 夕陽はなかった!

2020年05月22日 | 日記

一日いい天気だったので

 

いい夕陽だろうな...

 

豊岡の丘から

夕陽を見よう

撮ろうと

 

出かけました

 

夕方になって

東方面から雲が張ってきて...

それでも移動中は

夕陽が背中を押していました!

 

でも

進んでいくとともに

雲も負けじと

西に広がっていき

 

豊岡に着くころには

 

もうすっかり...

それでも

つるべ落としの夕陽だから

ちょっとでも顔を出してくれると

 

期待!

 

ビューポイントへ移動

 

夕陽が顔を出すのを待ちながら

いいぞ

もう少し待とう

厚生病院や

ごみ処理場(クリリン)の煙

 

期待!しましたが

 

西側にも雲が張ってきたようで

 

期待は裏切りに...

 

丘からの夕陽を見たかったけど

 

次にお預け...


クロユリの唄 古関裕而さん作曲なんだって!

2020年05月22日 | 日記

前庭のクロユリ

今にも咲きそうだといって

なかなか咲きません

 

それでも今日は

満を持しているような予感

 

 

このクロユリ

一般的な評価は

低いというより

忌み嫌われているような節があります

 

ちなみに

花言葉は

「恋」「呪」と

相反するような意味合いがあるとか...

 

人間がつくったことゆえ

遊び心も

快・不快

安心・不安...

 

おじさんは

クロユリの責任ではないから

 

数少ない前庭の花として

すべてを受け入れ

愛でるのであります

 

ところで

興味がわいてきて

調べてみました

 

クロユリの唄

あったよな~

 

音楽や社会の事情に疎(うと)いものですから

今頃分かったんですよ!

昭和の名画「君の名は」の主題歌だってことを...

 

youtubeを見つけたので

しみじみと聴きました

 

こんな感じ

 

黒百合の唄(昭和29年)織井茂子(再録音)

 

岸恵子さんと佐田啓二さんの

恋物語

 

クロユリの花言葉も

このあたりで

定着していったのかな...?

 

そして

この「黒百合の唄」

作曲者が

 

今放映NHK朝ドラ

「エール」のモデル

 

古関裕而さんだってことを...

 

前庭のクロユリ

ますます存在感を増します!