たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

友、遠方より来たる。延長戦は然別湖コタンまで

2011年02月19日 | 日記

2月17日、おじさんにブログを勧めた旧友である札幌在住のYさんが、十勝に用事に来たついでに同僚のYUさんと一緒におじさんの家に寄っていってくれました。2008年に札幌で会った以来だったので、久しぶりの再会でした。

札幌のときは、居酒屋「宴歌」だったので、ワイワイと楽しく過ごしたことが記憶にありますが、今回は我が家なもんだから、じっくり腰を据えて時間を過ごすことができました。

Yさんたちとの出会いの時のことやら、その後のことやら、現在のことやら、なんやらかんやら、まだ若いYUさんまで巻き込んで、「過去・現在・未来」、とめどもなく語り合いました。

やっぱりおじさんです。こんな貴重な出会い、何か大雑把でも良いからくくっておきたいと思い、こうまとめます。いつもと同じ、「若いYUさん、中堅のYさん、たそがれるおじさん、人はそれぞれだけれども人生はだれにも一度だけ、誰に何かをでなく、自分に納得のいく生き方をしようや。希望を持って。」です。

気がつけば、時計は2月18日午前1時40分、おじさん久しぶりに我が家で午前様。

Yさんに「今日の予定は」と聞くと、夕方までに札幌での会議に間に合えばよいので、然別湖の氷をメインにした「然別湖コタン」を見ていきたいとのこと。おじさん、自称「十勝観光大使」だもんだから、話の流れで一緒に行くことになっちゃいました。Yさん、YUさんを十勝川温泉まで送り、寝たのが午前3時ちょっと前。

9時に十勝川温泉でYさん、YUさんと落ち合い、一路、然別湖を目指しました。10時ちょっと過ぎに然別湖に着きました。以下は写真にて。

下は、然別湖コタンの表示です。右側には、陸にある氷の大きな空間氷室です。正面は木越しに湖にある氷室群です。

                   

陸の氷室は、室内温度は-4℃となっていました。しばらくいると底冷えをしてきました。

                   

本当に大きな氷の空間、どのようにして作ったか聞きましたが秘密。おじさんにとってはメイン空間かと思うアイスバー、車を運転しますからアルコールはご法度、ホットコーヒーを飲みました。氷とボトルの色合いが素敵な造形を醸し出していました。下からと階上から1枚ずつ。

                     

                     

下は、アイスバーにあった氷の置物です。                  

                     

アイスホールもありました。氷の中で聞く音楽(音)は、どんな音色になるのだろう。この日は日中でしかも平日、イベントはなかったです。

                     

下の写真は、アイススクリーンに映し出された然別湖の風景からの1枚。湖をカヌーでわたっているシーンです。幻想的な映像でした。

                     

陸の氷室空間は貴賓室(おじさん命名)など、いくつかの空間がありました。寒くなってきたこともあり、外に出て湖のコタン探訪をしました。正面に唇山を見ながら、氷柱が並んでコタンへと入っていきます。この氷柱にはLED球があったので、夜は何とも言えない情景を醸し出すのでは。画面の左端に見えるのが露天風呂、正面の小ドームは氷の宿泊棟です。

                     

一番奥には特別棟の建設中でした。この棟は氷のチャペルです。正面には「立ち入り禁止」の表示があります。聞いてみたら、今度の日曜日にここで結婚式を挙げるカップルがいるとのこと。結婚する女性がここで何回かボランティアをしていたそうで、コタンの実行委員会の方が女性にこのチャペルをプレゼントするそうです。スペシャルチャペルです。その人のためにこうして作っている人たちって温かいです。思い出に残る結婚式になること間違いなし。

                     

十勝がつくる冬の風景、Yさんたちのおかげで然別湖まで来れたおじさんです。

鹿追道の駅でYさん、YUさんを見送り二日間の濃い出会いを終えました。聞けば、YUさんは、日曜日に飛行機に乗って仕事とのこと。滑走路に入った気分の時かな。明日、無事フライトしていい仕事をしてくるのでしょう。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました (Y)
2011-02-20 00:02:46
2日間有難う御座いました。
初日の「午前様」&翌日の然別湖への案内、感謝しております。コタンの氷の建物は、今回の出張の目的の一つでもありましたので仕事に反映できそうです。また、YUさんも大変感激した事でしょう。仕事に活かしてくれる事と思います。お気遣い頂き有難う御座います。
返信する
お世話になりました (Y)
2011-02-20 00:01:07
2日間有難う御座いました。
初日の「午前様」&翌日の然別湖への案内、感謝しております。コタンの氷の建物は、今回の出張の目的の一つでもありましたので仕事に反映できそうです。また、YUさんも大変感激した事でしょう。仕事に活かしてくれる事と思います。お気遣い頂き有難う御座います。
返信する

コメントを投稿