しろみ茂平の話

郷土史を中心にした雑記

二上がり踊り(にあがりおどり)

2021年12月18日 | 銅像の人
場所・広島県福山市笠岡町

福山市を代表する盆踊り。
毎年、お盆には市内のほぼ全域の商店街を踊り歩く。





哀愁ある踊りだが,見方によれば地味。
観光としては無理だが、伝統的な盆踊りとして味がある。

踊りの始まりは、
江戸時代末期、”江戸詰の福山藩士によって伝えられたものと思われる”そうだ。








撮影日・2021年11月27日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高見章夫

2021年12月18日 | 銅像の人
場所・岡山県倉敷市真備町 まきび公園

真備(まび)町の「まきび公園」に胸像がある。
しかも、公園のいい場所に。





その人の名は「高見章夫」さんとわかるが、どうゆう分野の方か、どうゆう功績の方かはわからない。




倉敷市民でも、氏の知名度はほぼゼロだろう。
説明版が像の隣にほしい。



撮影日・2021年12月5日



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんとくん

2021年12月18日 | 銅像の人
場所・奈良県奈良市  奈良公園周辺

せんとくんは、2010年の平城遷都1300年祭で大々的にデビューした。





デビュー当時は奈良市のマスコットキャラクターだったが、
今は奈良県のマスコットキャラクターに昇格しているそうだ。




撮影日時・2021年11月5日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする