場所・広島県尾道市・福本渡船 渡し船(尾道・土堂~向島・小歌島)
最終日・2025年3月31日(予定)
撮影日・2024.4.1 2013.4.12 2012.7.28
尾道へ行く時は電車、または車で行く。
車で行くときは、向島に停めて、船で尾道へ渡る。
その時の3分間が楽しい。
桟橋で船を待つ、船に乗る、前に尾道と千光寺山を見ながらの3分間の船旅。
市民の足であり、旅人には揺られながらの至福の眺め。
船から降りる時に100円玉を渡すと、40円のお釣りをくれる。
船賃は60円。
ひと昔か、それ以上前には船賃が1円だったそうだ。
それで”1円ぽっぽ”と呼ばれている。
安さや、たまに事故したりで市民に親しまれてきた福本渡船だが、
来年春で廃止されると中国新聞に掲載された。
福本渡船は135年間営業してきたそうだ。
福本汽船の廃業により、
尾道~向島の渡船は「駅前渡船」と「尾道渡船」の2社だけなる。
残る2航路は末永く残ってほしい。
・・・・・
お客様各位
渡船事業廃止のお知らせ
弊社渡船 (向島~尾道)は、 施設の老朽
化に伴い、 令和7年3月31日をもって渡
船事業を廃止致します。
135年余の長きにわたりご利用いただ
きました皆様方に深く感謝申し上げます。
残る半年、全力で安全運航に努めてまい
りますので、宜しくお願い致します。
令和6年9月30日
福本フェリー株式会社
(福本渡船)
・・・・