備後国の一宮(いちのみや)は吉備津神社で、 (福山市)
備中国の一宮も、同じ名称で吉備津神社。 (岡山市)
備中の一宮は”吉備っつぁん”と呼ばれているが、
備後の一宮は”一宮さん”(いっきゅうさん)と地域民から呼ばれ親しまれている。
毎年11月第4日曜日の3日間(金・土・日)が、一宮さんの”市立祭”。
市立祭とは、名のとおり市がたくさん立つお祭り。
中世からつづいているそうだ。
今年は新聞によれば70店の市が立った。
一宮さんと言えば、重文の本殿と並び、もう一つの名物が大イチョウ。
これは「大公孫樹」と書く。
市を楽しみに来て、ついでに
本殿の参拝や観賞。
大公孫樹やモミジの紅葉。
巫女舞や武道大会などの郷土芸能。
七五三のお詣り風景、などを同時に見ることができる。
行った日・2024年11月23日