しろみ茂平の話

郷土史を中心にした雑記

学校で見る映画①小学校

2023年06月08日 | 昭和の歌・映画・ドラマ

小学校の時は日本映画の全盛期だった。
それを反映しているのか、どうかは不明だが、学校でよく映画を見た。

場所は城見学校の講堂、真田(さなだ)講堂。
講堂に暗幕を張ってあり、全校生徒が入り、床にべべちゃんこをして座る。
暗幕は揺れて館内に光が入ることがよくあった。
映画館では2~3本立て上映で、さらに予告編とニュースがあったが、
講堂で見る映画は一本立ての上映だった。

学校で見る映画は苦痛だった。
勉強しなくて、座っているだけの授業(?)なので楽なはずだが、嫌いだった。
その理由はただ一つで、
”面白くない”映画だったから。
いわゆる”ためになる”映画。

覚えている映画は、
野口英世の少年時代
路傍の石


にあんちゃん
キクとイサム
白蛇伝(←まんが、今で言うアニメ、カラー映画だった)
そのうち、路傍の石は6年間で二度見たような気がする。違う映画だったが。
これでは全く面白くない。


が、しかし例外もあった。
それが、新諸国物語「オテナの塔」、これは嬉しかった。

(主演は後の坂田藤十郎)


もひとつ、学校でなく笠岡にバスで見に行ったことが一度ある。
総天然色映画だった。笠映だったような気がする。洋画だった。題名は記憶ないがスクリーンがきれいだった。

でも、
子供の頃は映画は大好きだったが、剣を振り回すチャンバラ映画以外はまったく興味がなかった。


・・・

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川辺橋 | トップ | 学校で見る映画②中学校 »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
学校で見る映画 (killy)
2023-06-08 20:28:30
面白くないから、ビートたけしさんが「文部省推薦はいらない」と言った意味がよ~くわかります。
返信する

コメントを投稿

昭和の歌・映画・ドラマ」カテゴリの最新記事