経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

オンリーワン

2012-07-21 22:18:41 | 日記
オンリーワン,確かにコレって実現すると強みに.....

で,まずは自分の能力でコレをやってみよう,そんなことで考えると,やはり厄介でしょ.でも,やはり,コレを諦めず,懸命に....

そう言えば,YMOだけど,30年以上も前に,あの音楽に唖然として....あの音楽の理論ってテクニックを駆使してやっと築ける,そんな地道な積み重ねと発見がないとコシラエられないものだった,そんな気がしているの.クラフトワークとも違う,音楽の根底にあるリズムの創造,そんなオリジナルな視点がYMOって感じるけど.で,あの,馬の走るリズムが隠されていて....

自分の独自な視点で何かを創る,そんな価値観って,若い頃のあの時代に教わった,そんな気がしているけど.....もちろん,下積みの大切さも,同時に教わった,そんなことだったかなー.

あまり好きじゃない世代?って,僕らよりも20近く上で,破壊しか感じられない...,そんなことを当時は考えたいたように思えるのだけど,どこかそんなものを否定したくて...だけど,自分じゃ何も創れない情けなさ...と,高校生の頃のモヤモヤした気分ってこんなんだったかなー.

今の自分だけど,独創でオンリーワンって言えるか...自信はないけど,でも,この価値観を教えてくれた時代に感謝かなー.”まずは,自分で最後まで何かをつくってみよう.....途中で投げ出さないで....”,YOUという番組で坂本龍一さんが言っていたの,30年も前だけど.

がんばりましょう.


経営デザイン

2012-07-21 05:40:16 | 日記
生産システムだけど,今ではサプライチェーンで全体を捉えて,しかも,最適に機能するデザインとマネジメントが基盤になっているでしょ.

もちろん,個々の生産,ロジスティクスなどの技術も必要だけど,常にダイナミックな捉え方をする思考そのものが重要.結局,時間で観るということ.で,この思考にはイノベーションの予測や計画も含んでいるの.

部分と全体の思考,要は経営デザインの真髄でしょうよ.ただし,この思考をどう技法を通して具現化するのか,ココイラのことに興味あるの.思考ってツールがないと知識にならないの.でも,そのツールって広くて奥深い学問の力量がないと創れないでしょうよ.

で,ダイナミック・システムの理論を確率に基づいて構成して,しかも実践への応用を技法開発としてチャレンジし続ける,そんなことが個人的な目標かなー.ココイラが,システムとデザインに基づいた経営技法であって,わかり易い表現だと経営デザイン,それに古い言い方だと経営工学ってなるけど.

で,キャリアとして良いなーって思うのは,機械系を学んで,生産関係から経営工学をじっくり学んで,さらに確率システムと制御の理論,電子工学の知識を持った計算機シミュレーションなどの力量があるのが....,で,できれば,数理工学をしっかり基盤にして.....複雑系,情報物理,統計物理,量子情報?も頭に叩き込んで,もちろん代数,解析の数学が頭に入っているのは当然で,こういった理系の能力の上に経済・経営系の体系を学んで,法律も考え方が身に付いていて,グローバルなコミュニケーション能力がある,そんなこと.

とりあえず,がんばりましょう.





7月20日(金)のつぶやき

2012-07-21 02:55:06 | 日記
07:02 from gooBlog production
シミュレーションだけど goo.gl/26krE

07:14 from web
数学,コレって大切でしょ.それと,物理学も.ただし,マネジメントする,というあたりを目的にすると,拒絶が.....

22:24 from web
今夜も計算なんだけど,論文を書いてしまわないと......書きながら,計算のチェック,そんなことなんだけど,英文だから言葉も論理も慎重という状態.特に冠詞,奥深いし....でも,自分の頭の中で深く考えても,ネイティブが読むと,ただの間違い,そんなことに? 気にしても直らないし.

by tetsu81 on Twitter