経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

開発

2012-07-19 19:59:44 | 日記
いろいろな分野だけど,技法の開発を活性化しないとイノベーションにならない,そんな気がしているの.

基本は没頭,そしてオリジナルのアイデアを育てて,世に出す,そんなこと.

育みのココロって,自分のアイデアを具現化できる強さを感じないと,何も理解できないの.依存,そして自らは何もアイデアを出さないのって,イイ歳になると,流石に恥ずかしい気分かなー.育みの真髄を知らないと,哀れでもあるし.....

がんばりましょう.

7月18日(水)のつぶやき

2012-07-19 02:47:05 | 日記
06:18 from gooBlog production
マネジメントの数理 goo.gl/mNUsF

06:27 from web
自分の研究,捨てずに継続するのって,単調な強さが必要.毎日,少しずつ前に進めば良いけど,なかなか上手く行かないし.だけど,アイデア,結局,自分でこれを出す自信があると支えにはなるけど.オリジナルの方法を考え出す,そんな目標を失ってしまうと,研究の継続は無理でしょうよ.

06:33 from web
倒産率推定の文献だけど,調査して整理しないと.....アイデアの位置づけを明確にしないと,オリジナルの主張が弱くなるだけ.だけど,きっちりとした結果が出なければ,意味がないけど.それにしても,文献を調査するのってコツが必要で,これだけでも能力をきっちり身に付けないと研究できないの

06:43 from web
ラグランジュだけど,やはり偉大.解析力学からきっちり考えると,自分の抱えている問題の本質がわかる.ような気がしてきているの.数学と物理は捨てられないでしょうよ,商売?道具として.でも,コレらとマネジメントが結び付くって言っても,そりゃー,学生さんたちには不可思議でしょうけど.

by tetsu81 on Twitter