経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

数学

2012-07-23 23:21:43 | 日記
数学のお勉強だけど,問題を何度も繰り返し解いてみると良いと思うけど.解く度に理解を深めて.....

来週,定期試験なの.極限,微分,積分,そして.....点数を取って欲しいの.文系であっても社会科学系では数学を道具として使うから,専門の基礎として学んで欲しいの.

逃げずに,お勉強しよう.若いうちに腕を鍛えておかないと,後で辛くなるだけ.

がんばりましょう.

神経細胞

2012-07-23 18:48:23 | 日記
脳での情報伝達だけど,電気パルスが発生して,それが何らかの意味を持つとされているの.で,このパルスの発生する(不規則な発火だけど)モデリングが数理脳科学では重要なの.

と,こういう論文を読んでいたのだけど,今,考えているジャンプを入れたモデルと推定法の参考に....何しろ脳科学の論文,ベイズなの.しかも,この論文は物理の分野....

物理情報科学だけど,すごい勢いで発展なんだけど,統計科学からすればベイズの応用,という嬉しい状況.劣化進展,そして株価の予測も脳科学の研究と類似したやり方で....脳って凄いの.

文理融合で柔らか頭でお勉強しないと,この先の発展についていけない,そんな気が....経済・経営系だけど,もっと科学を散りいれないと複雑な問題の本質が.....? いろいろ考える必要はあるけど,でも,学問の新しい波って来るでしょうよ.

がんばりましょう.


劣化の数理

2012-07-23 07:28:31 | 日記
安全・安心な社会をどう築くのか,そんなことが気になって.....若いころから,とりあえずエンジニアリングの修行?だけはコツコツやってきているので,この背景は捨てられないし.....で,信頼性・リスク解析という分野でお仕事,そんな状態かなー.

で,やはり,劣化の数理,どうしても解きたいの.モデルとして確率微分方程式,それにデータからパラメータの値を求めるのに計算推論,ココイラの研究.もちろん,ベイズ.

劣化の時間的な進行だけど,環境の負荷,それに急に進んだりというジャンプが起きるでしょ.難しい問題,だけど,リスク評価が大切.実は,金融工学の手法に帰着すると,いろいろ解ける,そんな構図でもあるの.

多角的な見方,研究開発では必要でしょうよ.それと,常に基本的なテクニックの腕を上げる訓練も....手でする計算は毎日の指練習みたいなもので,やらないと鈍るし....プログラミングも同じ....

日々の鍛錬を捨ててしまったら,自分に課した社会的な目標なんて実現できなし....今日も,お勉強....

それにしても,最近,この分野の論文が増えてきているの.信頼性工学だけど,最先端の技法を取り入れて行かないと,危ないことが減らない,そんな気がするけど.


がんばりましょう.


7月22日(日)のつぶやき

2012-07-23 02:47:58 | 日記
08:08 from gooBlog production
文章も大切 blog.goo.ne.jp/mocha_89_00/e/…

08:16 from web
専門能力をどこまで上げられるか,確かに技を究めるのって,世の中で食べていく上では大切でしょうよ.腕を磨く努力,職ってこの意識がないと続かない,そんなことなの.

12:20 from web
ニワトリ,今日も元気でした.暑いものだから,自分で穴を掘って,そこに入っていたけど.でも,少し痩せてきているかな? 

12:22 from web
ジャンプのアイデア,何年か前に思い付いたのがあって,それの計算をしてみようかと.よくあるモデルも含んでいる,そんな計算にしようかと.結局,やり方は正しかった,最近,そんなことを実感していて,この延長にジャンプモデルの計算も構成しようかと.諦めずにオリジナルを続けることが大切

19:00 from gooBlog production
価値を磨く goo.gl/mes3D

22:11 from web
確率音楽だけど,体系が気になるの.音楽の統計って,文化情報学の分野ではどのくらい研究されているのだろう? リズムの形成だけど,何か統計的に特徴を抽出できるの? とりあえず,Das Modelleが気になって.....YMOが気になって,音楽の理論を数理で考察したい気分,趣味で.

by tetsu81 on Twitter