経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

2月27日(木)のつぶやき

2014-02-28 06:38:20 | 日記

マネジメントだけど,エレガントなやり方,そんなことを思わせる手腕が見出せないと,どうも力で無理に体裁だけのメンツに陥っている,そんな感覚になるかなーと.組織が巧く行かない,そんなときって,掘り出すような思考ができずに,やる気のない雰囲気に包まれて・・・.思考が変われば巧く行くの.


組織の品質・信頼性だけど,コレだけ捉えて考察してもマネジメントの技法にならない,かなーと.抽象思考を駆使して論理展開して思考の仕掛けをつくらないと,本質ってわからないし,効果的な方法論の提案もできないし.そう言えば,常に調査,ふーぃるどわーく,だけで,ゴールに行かないのって,嫌.


3月だけど,ある自動車会社の工場に行って,いろいろ見てくる,そんなことに.それと,精密機器の企業さんにも行くことに.その他も機会があるかなー? 現場を知らないと・・・.でも,急に,何故か埼玉か群馬の企業さんに行きたい,そんな気分に.地元?って案外希薄で,しっかり知りたいの.



コアの強化

2014-02-28 05:27:41 | 日記
イノベーションだけど,これを実現するにはコアの強さって必要でしょうよ.

コアから逃げ出して,新しいことに挑む,これをイノベーションって思い込んでしまって,結局,弱体化して破綻へ・・・.

そう言えば,ものづくりだけど,コアの承継ができていないと,イノベーションが起こらない,そんなことを感じているの.選択と集中だけど,コアの強調で乗り切る,そんな印象かなー.コアを捨てて伸びそうな分野に飛び込むと,何もかも上手く行かない,そんなことってあるでしょ.

コアから価値を広げて,新しさを創っている,そんなように見えて,実はコアそのものを深めているだけ,という捉え方って,やはり安定している感じかなーと.

頑張りましょう.