経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

成長をもたらす時間の経過

2019-06-08 08:14:51 | 雑感
失われた時間、というのって、やはり学習と成長が感じられない、ということでもあるかと。要は、変化と変更の経緯が見当たらない、ということ。

組織経営に絡めて、それでちょこっと考えてみようかと。




情報資産の経営技法

2019-06-08 08:05:18 | 雑感
どこから考えるか、ということから悩む、そんなことでしょうよ。

とりあえず、難しい問題に挑むときは、徹底的に基本らしきことからお勉強をする、というのが個人的なやり口なの。情報理論と統計物理、ココイラの復習から丁寧に積み上げて、たぶん、途中で崩して、また構築して・・・。

オリジナルの発想で考究を持続させる、というのってお役目でもあるの。

頑張りましょう。



プロジェクト評価

2019-06-08 00:58:56 | 雑感
意思決定の方法論だけど、積み重ねで実践に対処する、そんな術としての体系が気になっている、という具合。

財務に基づいた分析の方法論だけでなく、他の要因も絡んで、かつ不確実性が入り込む、そんなことで・・・。

有形資産の経済性評価、要はそんなことなんだけど、無形資産のやり方とも絡めて・・・。まあ、考察は続くけど、具現化するのは、フィジカル・アセットのマネジメントとしてライフサイクル・コスト絡みで考える、というのが良いかと。信頼性・保全性の技法にも繋がる、そんな仕掛けなの。

そう言えば、小説で考えるとどうなるのか? 物語って思考の基本でもあるでしょうよ。

頑張りましょう。