経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

口当たりの良い偽物

2019-06-18 04:12:51 | 雑感
やはり、哲学が感じないのって妙で。それと、オリジナルがないのも。

マルチンゲールを使ったリスク中立の構成と価値評価のやり口だけど、現象の構図をしっかり押さえて、かつ推定論のことも考慮する、ということって大切でしょうよ。推定の方法については、近年になってかなり進んでいる、ということかと。

そう言えば、色々と言われた課題だけど、ココイラを丁寧に解決し続けている、そんなことをしていて、自分で考えてオリジナルですべて解くことを試みているのだけど、課題の出処や示唆の内容を考察すると、言われたことの背景がどうも怪しい感じで・・・。要は、怪しいことを紐解いて、それで自分で課題をつくり直す、ということが正確な説明になるかと。

関わらないのが賢明、という判断が良かったかと。実務を知っておらえる、という方々からご意見を戴くのが筋の良いやり方でもあるかと。

だけど、自分も結局、立場を変えて考えると、同じような感じになって・・・。

頑張りましょう。

機会損失

2019-06-18 03:59:27 | 雑感
将来価値のために何をするのか、という単純な考察だけど、機会損失と絡めてフローを構成する、そんな思考って大切でしょうよ。

正解って時間が知っている、そんなことでもあって・・・。経営意思決定では、とても大切な思考なんだけど。

頑張りましょう。



経営意思決定における確率モデルとリアルオプション、およびゲーム理論

2019-06-18 03:35:12 | 雑感
リスク評価、そんなことが基本ってなるし、さらにどう決定に繋げるのか、ということを扱う方法論の体系、という構図に。経営意思決定の理論のこと。

データ・サイエンスを取巻く展開の勢いが高まる中、個人的には、基盤を大切にしないと何も出ない、ということが気になっている、そんなこと。もちろん、新しい方法論の考究も同時に行って・・・。

頑張りましょう。





価値評価と無裁定、および測度変換、そしてマルチンゲール

2019-06-18 03:06:54 | 雑感
価値評価だけど、不確実性の下での意思決定、そんな構図をしっかり捉えて無裁定に持ち込む、というアタリの理解って大切でしょうよ。

もちろん、ココイラって、確率測度の変換、さらにプロセスで考えたときにはマルチンゲールの理論で置き直す、という数学による扱いが聡明、そんなことに。

だけど、より複雑なモデリングって必要で、ココイラを展開するのに考究が必要だし、基本構図の解釈も対象の目的に合致させて・・・。

頑張りましょう。