経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

状態空間とフィルタリング

2019-06-09 23:34:48 | 雑感
明日の授業の準備、そんな状態。とりあえず、簡単なプログラミングをして・・・。

時系列解析のことで、ココイラ、やはり重要だけど、わかり易く理解してもらうための工夫も必要でしょうよ。

頑張りましょう。

機械学習の教材構成

2019-06-09 09:57:02 | 雑感
海外の大学での授業で使われているテキストだけど、発注しておいたものが先ほど届いた、という状態。機械学習なの。

YouTubeで公開されている授業なんだけど、Introductionのまとめ方が巧みで、確かにテキストと演習問題をこなすと理解が深まる、という仕掛け。で、さらにその後の授業もポイントが巧みで、テキストと演習問題の内容が簡素だけど奥深い深い、ということかと。

だけど、この簡素さで奥深い授業を聴いて、かつテキストを読んで、演習問題や宿題等の課題をこなして、きっちり能力が身につく、ということを真摯に受け入れている、という学生さんの方々って、やはり高レベル、そんなことかと。

それに、機械学習だけど、学生さん方の抱いている基礎と応用への期待って大きくて、そういう状況だと簡素だけど奥深い授業が求められる、そんなことでもあるかと。

そう言えば、日本の企業の方々向け、ということでココイラをどう扱のか、個人的にはアレコレと考え中、そんな状態。故障診断や保全予知等の信頼性絡みでは、確かに期待が大きい、そんなこと。だけど、工夫が必要、そんなことでもあるかと。

頑張りましょう。









ミュージック・データのアナリティクスとビジネス・モデル

2019-06-09 03:08:28 | 雑感
どうなっていくのか? 音楽産業との関りが気になっている、そんなこと。ビッグデータ産業でしょうよ。

そう言えば、売却のための実家の取り壊しだけど、LPレコード数枚がどこかに置きっぱなしないっているはずで、ディープパープルかクイーンがあるはずなんだけど・・・。アナログも捨て難いけど、このオーディオ機器って持ってないし、諦めようかと。





機械学習の基礎と応用

2019-06-09 02:36:23 | 雑感
ビジネス・アナリティクスだけど、機械学習の基礎と応用、そんなアタリを取り込んでの方法論がコアになりつつある、というのが個人的に感じている見通しなの。

特に、ベイズを使った情報数理を駆使したアルゴリズム開発が基盤、そんな構図でもあって、ココイラの考究って必須でしょうよ。

もちろん、データ・エンジニアリングの展開も絡んでいて・・・。クラウドの勢いってさらに強まる、そんなことかと。

だけど、ビジネスそのものの展開との絡みの構成って必要で、このことをアナリティクスに包含させないと、空回り、ということに。個人的には、品質・信頼性と金融に着目、そんなこと。

モノとサービス、カネがデータとシステムズで融合する、そんなことをしっかり見通すのって大切なんじゃないかと・・・。

頑張りましょう。