経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

システム同定とモデリング、およびシミュレーション

2019-06-01 08:10:39 | 雑感
基礎を徹底させる、というやり口だけど、時間は掛かるけどやはり大切かと。

現象の解明と設計、そして問題解決、といったことを目的にする、というエンジニアリングの基盤が身についているためか、システム同定のモデリングとシミュレーションの基礎を固めたい、というのって捨てられない、そんなこと個人的な心境なの。

もちろん、扱う対象だけど、社会や人間も含める、というの捉え方って大きな間違いじゃない、ということかと。居場所としてはビジネス、というのが個人的に気に入っている、ということ。

だけど、ここいらの精緻な理論と方法論を構成して、さらに具現的な仕掛けをきっちり拵える、というのって最先端なの。特に、横断的な知の体系が必要で・・・。

頑張りましょう。






物理学と制御理論の計算数理、およびMATLAB

2019-06-01 07:16:04 | 雑感
力学系と微分方程式および偏微分方程式、それとシステム数理と制御理論といったアタリだけど、ココイラでの計算数理をしっかり理解する、というのって大切でしょうよ。

PythonやRだけど、データ・サイエンス、機械学習といったことでは有用でしょうけど、MATLABに関してこういったことは基盤を別にして考えている、というのが個人的なやり口、そんなこと。

だけど、経済・経営系の数理を扱うには、全てが絡んでくるので、アレコレと整理しながら扱わさせて戴く、という次第。特に、ダイナミックのモデリングと同定、そしてシミュレーションに関しては何しろ必要。もちろん、AIの流れも。

そう言えば、基礎を徹底的に鍛えるのって、年齢が上になってくるとどれほど貴重かがわかる、という仕掛けみたい。正確には、若い頃にきっちり鍛えたことが財産、ということの意味がわかる、そんなこと。

誤魔化して似非とわかりながら過ごしてしまうと、イイ歳しての行き詰まりから脱却できない、ということかなーと。だけど、絶えず繰り返し基礎を大切にする、そんな鍛錬も必要で・・・。冷たい言い方をすると、基礎ができない、というのって、結局、相手にされなくなる、ということって考えられて・・・。

絶えず基礎を学び直す、そんなことも必要でしょうよ。

頑張りましょう。