経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

信頼性工学とリアル・オプション

2019-06-20 17:33:38 | 雑感
確率過程を使った劣化の予測モデルだけど、やはり今後の診断の展開を鑑みると大切でしょうよ。

考察すべきことが多いのだけど、しっかり考究を続ける、ということが必要。

頑張りましょう。

偏微分方程式と確率偏微分方程式

2019-06-20 14:42:25 | 雑感
復刻版の名著、それと先端の内容のもの、そんなことが気になっているの。偏微分方程式と確率偏微分方程式の2冊の本のこと。

若い頃にゼミで楕円関数を中心にお勉強をして・・・。それと、確率微分方程式も。

個人的なやり方だけど、応用で必要な数学については、やはり地道にコツコツ時間をかけて・・・。だけど、応用のことを口に出す、当時のゼミの雰囲気はそんなんじゃなかったけど。それに、解の存在に関する安定性のことなので、修士の時の応用解析が役立った、ということだったかと。学部の頃の解き方だけ、というのではなく。当たり前だけど、ココイラをわかるだけでも・・・。

案外、数学だけど、色々とお勉強してきた、ということかなー。でも、やはり、自分の実践のテーマへの応用に繋げたい、ということだけは変われない、そんなことでしょうよ。そもそも、こういったことを無くしたら自分の成り立ちが消えてしまう、そんなことでしょうよ。当たり前だけど、受けてきた教育体系が違うので・・・。

頑張りましょう。

情報量とマルチンゲール

2019-06-20 14:26:28 | 雑感
非完備のジャンプ過程だけど、確かにレヴィー過程と情報量に着目したマルチンゲールで構成する、というのってキレイでもあるでしょうよ。

だけど、やはり自分の問題とアプローチで考究する、というのって大切でしょうよ。時間がかかっても、最後まできっちり出す、というのが研究では大切なの。

そう言えば、フィルタリング、確率制御、それに偏微分方程式に関しても、常に他の論文を参照して部分で解いて・・・。体系がないのも悪くないけど、余りに依存症、そんな気が・・・。ちょっと、こういうのって避けたい、ということ。

自分の世界に持ち込んで、丁寧に一つ一つ積み上げて・・・。

頑張りましょう。


非完備とジャンプ

2019-06-20 13:16:25 | 雑感
ジャンプのことをアレコレと考えているのだけど、とりあえず非完備モデルとして構成する、そんなこと。

そう言えば、金融経済学の基本から完備とリスク中立の測度変換、さらに非完備とジャンプ過程を考察する、という地道なお勉強って大切でしょうよ。

冷静に考えて滅茶苦茶さに嫌気が・・・。昔のことだけど、ココイラのことがどうしてもこちらの理解と違っていて、その上、アレコレと要望を出されて逆に悩んだ、そんな時期があった、という次第。条件付き確率とベイズ、そして測度変換に関しても、やはり話が通らずで・・・。

この分野だけど、確かに理解を深めるのって容易じゃないけど、自分の実践のテーマを丁寧に紐解くやり方で・・・。個人的には、ハザード評価に置き直してすべて最初から考察を構成して・・・。

頑張りましょう。

早春スケッチブック

2019-06-20 06:34:38 | 雑感
そう言えば、実家だけど、取壊しでで売却、ということになったけど、何故か、急に昔のドラマのシナリオが気になって。

早春スケッチブックのシナリオの本を手放さずに持っていて、それでアチコチのセリフを読みながら、只今、そんな状態。

35年くらい前のドラマで、「つまらない人間」というセリフが多くて、その頃、すごく衝撃的に思えて・・・。いや、「ありきたり」だったか。

あの家で暮らして、日々、何かを考えて・・・。

結局、今の自分になったけど、どうなんだろう? と、言っても、まだ、この先、変えることも可能でしょうし。

頑張りましょう。

信頼性とリスク、およびデザイン、マネジメント

2019-06-20 06:08:55 | 雑感
実践との関わりの中で理論を使いこなしながら、オリジナルのアルゴリズム開発を考究する、というやり口だけど、個人的には気に入っている、そんなこと。ビジネス・アナリティクスのことなんだけど。

特に、マルチンゲールのアプローチだけど、広く捉えて、かつ自らのテーマへの展開も念頭に・・・。もちろん、データ・サイエンスとの融合に持ち込む、ということも。

確率解析、フィルタリング、統計モデリングと推論アルゴリズム、機械学習といったこともの全てが繋がる、要はそんなことなんでしょうよ。

そう言えば、自分のテーマを持つのって容易じゃない、そんなことを感じているの。正確には、持ち続ける、という表現かもしれないけど、職とも絡めてとなると・・・。自己の形成としての専門職の養成って重要になっていて・・・。

頑張りましょう・







応用の大切さ

2019-06-20 04:06:44 | 雑感
applied だけど、格調高い、という捉え方そしているの。

だけど、すべてがココイラを目指す必要もないでしょうよ。pure に徹する、ということも大切でしょうよ。

個人的には、あくまでも applied なんだけど、それは自分で選んでのことなの。特に、advanced も付加させて・・・。

そう言えば、knowledge の applied ってとても重要、そんなことを考えていて、実際に、data との関りが急速に展開してもいる、ということでもあるでしょうし。

頑張りましょう。